新型コロナウイルスの感染拡大を受けた入国制限が緩和されるなか、1日、都内の企業では3人のベトナム人が予定より4か月遅れて入社式に臨んだ。入社式を開いたのは、太陽光発電事業などを手がける東京 港区の企業「afterFIT」。この会社は、優秀な人材を確保できるとして、東南アジアを中心に外国人の採用を増やしていて、1日はこの春、現地の大学を卒業した3人のベトナム人男性が入社した。当初は、今年6月に入社する予定であったが、感染拡大の影響で来日できず、入国制限の緩和を待って4か月遅れでの入社となった。来日できない期間、3人はベトナムの現地法人で就業実習をしていたという。新入社員の1人、チャン・クアン・カーイさんは「いつから日本で働けるかわからず不安でしたが、入社できて夢のようにうれしいです」と話していた。
参照:NHK
The following two tabs change content below.




伊藤えり子
運営情報関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語情報バンクのライター



最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 在留外国人が300万人超で過去最多に 水際対策緩和で中長期在留者が急増 - 2023/3/27
- 東京都板橋区にある日本語学校8選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20
- 東京都江東区にある日本語学校7選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20