第19回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2024年1月26日(金)・1月27日(土)・1月28日(日)09:00~18:00)
IJEC×日本語教師キャリア 日本語教師のための就職・転職のオンラインイベント 参加費:無料 ※2023年8月4日~8月6日に開催した第18回オンライン(Zoom)日本語教師採用合同説明会では、 全体説明会参加事前予約者…
IJEC×日本語教師キャリア 日本語教師のための就職・転職のオンラインイベント 参加費:無料 ※2023年8月4日~8月6日に開催した第18回オンライン(Zoom)日本語教師採用合同説明会では、 全体説明会参加事前予約者…
※2023年11月15日に開催した【第1回】 〈大学生向け〉日本語教師就活入門セミナーでは、事前予約者数が52名、当日参加者合計数が32名と多くの学生の皆さまにご参加いただきました。また参加学生の地域区分は、北海道、宮城…
IJEC×日本語教師キャリア 日本語教師のための就職・転職のオンラインイベント 参加費:無料 ※2023年2月3日と2月4日に開催した第17回オンライン(Zoom)日本語教師採用合同説明会では、 全体説明会参加事前予約者…
文部科学省は、令和5年6月28日に「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募を開始した。 令和3年から始動したこのプロジェクトだが、現在までに様々なプログラムが認定されている。 今日、日本経済全体の活性化のため高度外…
群馬県教育委員会は高校で学ぶ外国籍生徒らが受ける日本語指導を卒業単位として認定できるように準備を始めた。 まず本年度に太田フレックス(日本語指導が必要な生徒が多い群馬県太田市の高校)をモデル校に単位認定に必要な指導計画や…
2023年4月27日、総理大臣官邸で第6回教育未来創造会議が開催され、若者の留学促進に関する第二次提言がまとめられた。 具体的目標として2033年までに外国人留学生40万人の受入れが掲げられた。 〈⼤学・専⾨学校・⽇本語…
2023年4月5日、国際交流基金(JF)が2021年度に実施した「海外日本語教育機関調査」について、各地域の状況や回答データをまとめた報告書、各種集計表、日本語教育機関検索サイトを公開しました。 この結果詳細では、海外に…
2023年4月4日、政府の教育政策に関する会議「教育未来創造会議」が開かれ、「2033年までに外国人留学生の国内就職率を年6割にする」という目標が示された。 これにより大学と企業が連携して外国人留学生の国内就職を促してい…
IJEC×日本語教師キャリア 日本語教師のための就職・転職のオンラインイベント 参加費:無料 ※2022年8月5日と8月6日に開催した第16回オンライン(Zoom)日本語教師採用合同説明会では、 全体説明会参加事前予約者…
国際日本語研修協会(IJEC)と日本語キャリア(Reboot Japan株式会社)が主催の【第16回 日本語教師採用 合同説明会】が、 8/5(金)と8/6(土)の2日間、いずれも午前10時~午後6時にオンライン形式で開…