日本は来月6月1日より、入国時検査及び入国後待機期間の見直しをしたうえで、水際対策強化に係る新たな措置を講じる。
オミクロン株に関する知見、各国・地域における流行状況や日本への流入状況などのリスク評価、ワクチンの有効性などを踏まえたうえで、国・地域を「赤」・「黄」・「青」の3つに区分し、水際対策を実施する。
(1)「赤」区分の国・地域からの帰国者・入国者について
入国時検査を実施した上で検疫所が確保する宿泊施設での3日間待機を求め、宿泊施設で受けた検査の結果が陰性であれば、退所後の自宅等待機を求めない。このうち、ワクチン3回目接種者については、宿泊施設での待機に代えて、原則7日間の自宅等待機を求め、入国後3日目以降に自主的に受けた検査の結果が陰性であれば、その後の自宅等待機の継続は求めない。
(2)「黄」区分の国・地域からの帰国者・入国者について
入国時検査を実施した上で、原則7日間の自宅等待機を求め、入国後3日目以降に自主的に受けた検査の結果が陰性であれば、その後の自宅等待機の継続は求めない。このうち、ワクチン3回目接種者については、入国時検査を実施せず、入国後の自宅等待機を求めない。
(3)「青」区分の国・地域からの帰国者・入国者について
ワクチン3回目接種の有無によらず入国時検査を実施せず、入国後の自宅等待機を求めない。
入国後の公共交通機関の使用については、入国後24時間以内に自宅等待機のために自宅等まで移動する場合に限り、引き続き、自宅等待機期間中であっても公共交通機関の使用を可能とする。
「青」区分には、カナダ、米国、ヨーロッパの多くの国々のほか、中国・台湾・韓国・インドネシア・タイを始めとしたアジア諸国も多く含まれている。(国・地域の区分については、以下を参照ください)
参照2:外務省HP「水際対策強化に係る新たな措置に基づく国・地域の区分について」

伊藤えり子
運営情報


最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 日本語教師の国家資格化 日本語教育機関認定法が成立 - 2023/5/27
- ルネサンス日本語学院の日本語教師養成講座を紹介!特長や費用は? - 2023/5/25
- 日本語教師は就職・転職先をどう選ぶ?転職する理由は?313人へ調査してみた! - 2023/5/10