これから東京で日本語教師になることを目指している方で、日本語教師養成講座の受講を検討している方はいませんか?
日本語教師養成講座を開講している機関は年々増えています。
つまり、選択肢も広がるということですが、選択肢が多い分選ぶのも難しくなります。
今回は、東京都にある日本語教師養成講座を以下の観点から徹底比較したいと思います。
受講料金と支払方法 |
就職実績 |
授業の曜日・時間 |
その他の特徴(受講生の口コミあり◎) |
- 無料で請求できる!
↳ 日本語教師アカデミーは、完全無料で資料請求が可能です。費用は一切発生しません。 - 様々なタイプの養成講座を一括請求できる!
↳ お住いの地域や通信、検定試験対策講座のみなど、様々なタイプの養成講座を一括で資料請求できるので、気になる学校を比較検討できます。 - イベントのお知らせが届く!
↳ 各養成講座が実施しているイベントや、日本語教師を目指す人に役立つニュースを配信しています。
目次
- 日本語教師養成講座とは?
- 「文化庁届出受理」の講座を選ぼう
- 受講方法は通学?通信?それぞれのメリット・デメリット
- 安いor無料で受けられる養成講座は?働きながらでも受講できる?
- 【東京の日本語教師養成講座】カナン東京日本語教師養成講座(カナン東京日本語学校)
- 【東京の日本語教師養成講座】アークアカデミー
- 【東京の日本語教師養成講座】TCJ日本語教師養成講座(東京中央日本語学院)
- 【東京の日本語教師養成講座】ルネサンス日本語学院
- 【東京の日本語教師養成講座】三幸日本語教師養成カレッジ
- 【東京の日本語教師養成講座】日本東京国際学院
- 【東京の日本語教師養成講座】東洋言語学院
- 【東京の日本語教師養成講座】京進ランゲージアカデミー
- 【東京の日本語教師養成講座】アルファ国際学院
- 【東京の日本語教師養成講座】千駄ヶ谷日本語教育研究所
- 【東京の日本語教師養成講座】KEC日本語学院
- 【東京の日本語教師養成講座】ヒューマンアカデミー
- 【東京の日本語教師養成講座】KCP地球市民日本語学校
- 【東京の日本語教師養成講座】JCLI日本語教師養成講座
- 【東京の日本語教師養成講座】行知学園
- 【東京の日本語教師養成講座】赤門会
- 【東京の日本語教師養成講座】早稲田文化館日本語教師養成講座
- 【東京の日本語教師養成講座】まとめ
日本語教師養成講座とは?
日本語教師になるためには、「日本語教師養成講座の修了」が要件の一つとしてあります。
社会人になってから日本語教師として働きたい場合は、養成講座の修了あるいは、検定試験の合格を目指す方がほとんどです。
検定試験と養成講座、2つの方法の主な違いは、こちらです。
日本語教師養成講座の構成として、大きく「理論科目」と「実践科目」に分かれているのが特徴です。
「文化庁届出受理」の講座を選ぼう
日本語教師養成講座を受けたいと思い「どこにしようか」と考える場合1点、絶対に注意したいことがあります。
それは、その講座が文化庁に届け出を出して、受理されているものかどうかです。
というのも法務省告示の日本語教育機関の教員になるには文化庁に届け出を出して、受理された養成講座を取得しておくべき必要があります。
そうでなければ法務省告示の日本語教育機関では働くことができないのです。
もちろん法務省告示でないところで「働きたい!」という場合に関してはとくひ考える必要はありませんが、自分が受けるところについて確認することは大切でしょう。
文化庁受理の日本語教師養成講座一覧は下記のURLからご確認ください。
受講方法は通学?通信?それぞれのメリット・デメリット
日本語教師養成講座の受講方法には、「完全通学型」と「通学×通信併用型」の大きく2パターンがあります。
理論科目 | 実践科目 | |
完全通学型 | 校舎で受講する | 校舎で受講する |
通学×通信併用型 | オンラインで受講する | 校舎で受講する |
最近では「通学×通信併用型」の講座が増えてきていますが、どちらが良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
【デメリット】
【デメリット】
いかがでしょうか?
「どうしても仕事が忙しくて、通うのは難しそう…」という方は、「通学×通信併用型」がおすすめです。
「せっかく通うなら、他の受講生とも交流しつつ集中して受けたい」という方は、「完全通学型」がおすすめです。
どちらにもメリット・デメリットがあるため、ぜひ自分に合う受講スタイルを選んでみてくださいね◎
安いor無料で受けられる養成講座は?働きながらでも受講できる?
「養成講座は受けたいけれど経済的な負担が大きい‥できるだけ安い講座を受講したい!」
「正社員で働きながらでもきちんと通い続けられるか不安、、」
受講を検討するうえでこのような不安を抱える人は多くいるでしょう。
そんな方向けに以下の記事では受講費用が安くかつ通信で通える養成講座を厳選しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
さらに、実はハローワークの制度を利用すると養成講座を無料で受講することができるんです○
詳細がもっと知りたいという方はぜひ以下の記事も合わせて読んでみてくださいね。
【東京の日本語教師養成講座】カナン東京日本語教師養成講座(カナン東京日本語学校)
カナン東京日本語学校は2001年に設立された、日本語学習者の進学向け日本語学校です。
場所はJR総武線亀戸駅から徒歩2分のところにあります。
カナン東京日本語教師養成講座は2023年に設立された新しい日本語教師養成講座です。そのため、通常の黒板ではなく電子黒板を導入しているなど、ICTを活用した教育を学ぶことができるという点が特徴です。
また、講師陣はのべ3,000人以上の日本語教師を養成したベテラン講師で構成されているため、安心して学習することができます。
受講料
受講料は入学金・受講費・教材費を含めて593,000円(税込)です。
さらに現在開講記念キャンペーンにつき、10万円割引の合計493,000円(税込)にて受講することができます!
(開講記念キャンペーン期間は2024年3月31日まで)
授業の曜日・時間
カナン東京日本語教師養成講座のコースには、以下の3コースがあります。
- 半年コース:平日週4日
- 1年コース:平日週2日
- 1年コース:土曜日のみ
平日(定休日の月曜を除く)は13:00~16:55で午前の授業がありません。
土曜日は09:00~12:55、13:40~17:35で終日授業のようです。
カナン東京日本語教師養成講座の特徴 まとめ
- JR亀戸駅から徒歩2分の進学向け日本語学校。
- 2023年開講の新しい講座で、ICTを導入した授業を学ぶことができる!
- 講師陣が3,000人以上の日本語教師を養成してきたベテランの方々!
カナン東京日本語教師養成講座について詳細を知りたい方は、下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご一読ください!
【東京の日本語教師養成講座】アークアカデミー
アークアカデミーは、JR新宿駅から徒歩5分の距離にある、文化庁届出受理の日本語教師養成講座です。
アークアカデミーは、1986年に創立され、30年を超える歴史を持った歴史の長い日本語教師養成講座です(日本語教師養成講座は1987年から)。
「完全通学型」と「理論はWEB受講+実習は通学」の2つのコースが用意されています。
受講料金と支払方法
入学金と教材費を合わせて420時間通信コースは550,000円(税込)、420時間総合コースは618,000円(税込)です。
申し込む時期によっては割引もありますので、アークアカデミーのウェブサイトや資料をチェックしてみてください。
受講料の支払方法は、現金払いと銀行振り込みの2つがあります。どちらも一括払いのようです。
受講料の分納を希望する場合は、提携会社の学費ローンが紹介されるようです。
就職実績
アークアカデミー日本語教師養成講座は、長い歴史があるため、修了生の就職先も多岐にわたります。
海外の就職先では、メキシコやロシアへの就職実績もあります。
また、アークアカデミーには、「就職支援室」というものがあります。
アークアカデミーは職業紹介事業許可を取得しており、求人紹介や個別面談、履歴書添削などの就職サポートがあります。
授業の曜日・時間
アークアカデミーの420時間コースでは、月曜日から金曜日まで、平日の午前9:15~12:30に授業が開講されています。
午後の授業はないようです。
また、アークアカデミーには、申し込みから2年間「420時間通信コース」のWEB講座(基礎)が無料で視聴できるという特徴があります。
その他詳しい情報は、下記も参照してみてください。
受講生の口コミ
アークアカデミーの特徴まとめ
・1987年創設と歴史が長い
・受講料が比較的安い
・申し込みから2年間WEB講座が無料で視聴できる
【東京の日本語教師養成講座】TCJ日本語教師養成講座(東京中央日本語学院)
TCJ日本語教師養成講座は、東京中央日本語学院が運営する日本語教師養成講座(文化庁届出受理)です。
JR総武線信濃町駅から徒歩0分という圧倒的な立地の良さを持っています。
受講料と支払方法
TCJ日本語教師養成講座のeラーニングコースの受講料は、入学金・教材費を含めて616,000円(税別)です。
他に追加で発生する費用はありません。
資料を請求すると、入学の際に使えるクーポン券がもらえたり、他にも割引などがありますので、詳しくはウェブサイトを参照してください。
支払方法は、銀行振り込みです。分割払いを希望する場合は、学費ローンの利用が可能です。
就職実績
TCJの就職実績は、海外ではベトナムと中国に就職する方が多いようです。
また、TCJでの募集も年に4回実施しています。
授業の曜日・時間
TCJには、平日か土曜日どちらか選び半年〜1年で修了できるコースが用意されています。
その他の詳しい情報は下記を参照してください。
受講生の口コミ
TCJの特徴まとめ
・最寄駅徒歩5分と好立地!
・海外就職に特に強い。
・受講料はやや高めだか、使える割引制度やクーポンが多い。
【東京の日本語教師養成講座】ルネサンス日本語学院
ルネサンス日本語学院は、『ブロードメディア株式会社』が運営する日本語教師養成講座(文化庁届出受理)です。
東京・大阪・名古屋に校舎があり、東京の校舎は「JR代々木駅西口より徒歩4分」「JR新宿駅より徒歩9分」のところにあります。
2023年4月に開講したばかりの新しい講座です。
受講料と支払方法
受講料は入学金・受講費・教材費を含めて562,263円(税込)です。
現在、開講記念キャンペーンを実施中でなんと10万円割引で合計462,263円(税込)にて受講することができます!
(開講記念キャンペーン期間は2023年4月1日~2024年3月31日)
授業の曜日・時間
ルネサンス日本語学院は、理論科目は通信、実践科目・教育実習は通学での受講となります。
受講期間は最短6ヶ月となっています。
通学期間中は、以下2つのコースから選ぶことができます!
-
-
-
- 平日夜 週2回(8コマ/週)コース
-
-
-
-
-
- 土曜朝昼 週1回(8コマ/週)コース
※年末年始、ゴールデンウィークの祝日は休講
- 土曜朝昼 週1回(8コマ/週)コース
-
-
ルネサンス日本語学院の特徴まとめ
・新宿駅から徒歩圏内にある好立地。
・2023年4月開講の新しい講座。
・仕事をしながらでも通いやすいスケジュール!
【東京の日本語教師養成講座】三幸日本語教師養成カレッジ
三幸日本語教師養成カレッジは、学校法人三幸学園グループが運営している文化庁届出受理の日本語教師養成講座です。
また、学校法人三幸学園グループは、SANKO日本語学校東京も運営しています。
教室は新宿駅から徒歩6分の距離にあります。
受講料と支払方法
三幸日本語教師養成カレッジの420時間コースの受講料金は、611,050円(税別・教材費込)となっています。
支払方法は、銀行振込、クレジットカード、三幸教育ローンの3つがあります。
期間限定の割引や、三幸教育ローンなどについては、三幸日本語教師養成カレッジのウェブサイトや資料をチェックしてみてください。
また、三幸日本語教師養成カレッジは「真の即戦力」の養成を掲げており、業界でも屈指の480単位の授業があります。
この授業の多さは三幸日本語教育カレッジの大きな特徴です。
就職実績
就職実績については、パンフレットや公式サイトには記載がありませんでした。
授業の曜日・時間
三幸日本語教師養成カレッジは、「平日半年コース」か「1年コース」かによって開講スケジュールが異なります。
-
-
- 平日半年コース :月曜日から金曜日までの平日週5日、午前
- 1年コース :水曜日の夜間と土曜日の午前・午後
-
また、三幸日本語教師養成カレッジには、教育実習が92単位時間分あります。
この実習の多さも、三幸日本語教師養成カレッジの特徴となっています。
詳しい情報は、下記も参照してみてください◎
三幸日本語教師養成カレッジの特徴まとめ
・業界屈指の480単位時間のカリキュラム
・教育実習が92単位時間ある
【東京の日本語教師養成講座】日本東京国際学院
日本東京国際学院は、約50年の実績がある教育グループ『中央出版ホールディングス』が運営している日本語教師養成講座(文化庁届出受理)です。
場所は、東京メトロ丸の内線の西新宿駅より徒歩1分のところにあります。
日本東京国際学院は、3校の系列校(2017年現在)があり、さらにインドネシアや台湾、フィリピンでも日本語教育を展開しています。
受講料金と支払方法
日本東京国際学院の受講料金はこちらです。
-
-
-
- 420時間総合コース 495,000円(税込)
-
-
支払方法については、公式HPに詳細は載っていませんでした。
受講方法については、理論のみは「オンライン」での受講も可能です◎
これまで5000人以上の卒業生を輩出しており、経験豊富な講師陣のもとで実践的な授業が受けられるのが、この講座の特徴です。
就職実績
日本東京国際学院の講座を修了すると、3校の系列校への就職ができます。
また、海外に展開しているインドネシア・台湾・フィリピンへの就職のチャンスもあります。
系列校以外でも、職業紹介事業に無料登録をすることで、国内・海外への就職を細かくサポートしてもらえます。
授業の曜日・時間
日本東京国際学院は、平日午前クラス(9:30~12:40)で6ヶ月で修了できるコースと、平日夜クラス(19:00~22:10)で9ヶ月で修了となっています。
その他詳しい情報は、下記も参照してみてください◎
日本東京国際学院の特徴まとめ
・受講料は比較的安い
・教育グループとして50年の実績と、経験豊富な教師陣
・開講時間は平日午前クラスと平日夜クラス
・修了後に系列校への就職チャンスあり
【東京の日本語教師養成講座】東洋言語学院
東洋言語学院は、1988年に語学教育を通じて広く国際社会に貢献することを目的とした日本語学校として設立されました。
東洋言語学院の養成講座は、2017年に文化庁届出の受理をされた認定講座となっています。
校舎は、東京メトロ東西線「西葛西駅」から徒歩8分のところにあります。
東洋言語学院には日本語学校が併設されており、留学生の授業見学や学校イベントに参加することができるのが、この講座の特徴です。
また、講座内容の特徴としては、現場での即戦力となれるよう実習中心の授業を提供しています。
受講料金と支払方法
受講料金は現在ホームページ内に記載されていないため、確認したい方は直接学校の方へ問い合わせてみると良いでしょう。
就職実績
就職実績については、HPに記載はありませんでした。
就職サポートは個別でカウンセリングを行い、日本語教師の職場や業界の最新動向、現場が求める人材などのアドバイスがもらえます。
授業の曜日・時間
東洋言語学院の講座は、以下2つのコースが設置されています。
-
-
- 学習期間: 9ヶ月
- 授業時間:
-
【昼間部コース】(火)10:00-11:30(木)10:00-11:30(土) 9:30-16:45 【夜間部コース】(火)19:00-20:30(木)19:00-20:30(土) 9:30-16:45
その他詳しい情報は、下記も参照してください。
東洋言語学院の特徴まとめ
・日本語学校が併設されている
・日本語教師養成講座の設立は2017年
・実践的な授業に力をいれている
・コースは昼間と夜間、2つのコースがある
【東京の日本語教師養成講座】京進ランゲージアカデミー
京進ランゲージアカデミーは、JR高田馬場駅より徒歩10分、東京メトロ副都心線西早稲田駅より徒歩3分の位置にある、文化庁届出受理の日本語教師養成講座です。
京進ランゲージアカデミーは、国内4都市と、海外3か国で日本語学校を運営している、日本で最大規模の日本語教育機関です。
受講料・支払方法
京進ランゲージアカデミーの受講料は、入学金と教材費を含めて 595,000円(税込)です。
受講料は、手数料無料で10回まで分割払いが可能です。
その他の期間限定の割引などは、公式サイトをご覧ください。
就職実績
京進ランゲージアカデミーは、全国にグループの日本語学校があるため、そのグループ校に就職する方も多いようです。
現在、修了生の約30%がグループ校に携わっています。
授業の曜日・時間
京進ランゲージアカデミーは、下記の受講プランがあります。
-
-
- 週末プラン 曜日/時間: 土・日/あさ10:00~13:10、ひる14:00~17:10 ※理論科目は平日よるに一部振替が可能 修了可能期間:8ヶ月、1年
- 平日+週末プラン 曜日/時間: 火・水/よる18:30~21:40 土・日/あさ10:00~13:10、ひる14:00~17:10 ※平日1日と週末1日の組み合わせ(入学月により組合せる曜日が異なります) 修了可能期間:1年
-
その他の詳しい情報は、下記も参照してみてください。
受講生の口コミ
京進ランゲージアカデミーの特徴まとめ
・修了生の約30%がグループ校に就職
・修了率94%、はじめて日本語教育を学ぶ人が0からでも知識を身につけやすいように考え抜かれた授業内容が良いポイント◎
【東京の日本語教師養成講座】アルファ国際学院
アルファ国際学院は、1987年に創立された、歴史の長い日本語教師養成講座(文化庁届出受理)です。
東京本校は、東京メトロ有楽町線の麴町駅より徒歩5分のところにあります。
アルファ国際学院は、オーストラリア、ベトナム、イギリスなど世界9か国11校の大学・教育機関と提携を結んでいます。
受講料金と支払方法
アルファ国際学院の通学コースには2種類あります。
-
-
- 420時間無期限コース :646,000円(税込)
- 420時間 2年コース :624,000円(税込)
-
支払方法は銀行振り込みです。分割払いは可能ですが、回数などは相談のようです。
期間限定の割引や教育給付金などは、アルファ国際学院のウェブサイトや資料をチェックしてみてください。
また、アルファ国際学院は、業界でも屈指の488単位時間の授業があります。
さらに、うち60時間(80単位)は教育実習となっており、こちらも業界でも屈指の数となっています。
就職実績
アルファ国際学院はの特徴の1つに、修了生はアルファネットを通じて、アルファ国内校・海外校の講師に登録されることがあります。
そのため、修了生は希望者全員がアルファの非常勤講師になることができます。
希望しない場合は、当然他の場所に就職することができます。
授業の曜日・時間
アルファ国際学院は毎月入学が可能で、平日・休日ともに夜間まで受講可能です。
自分の都合に合わせて受講スケジュールを組むことができます。
その他詳しい情報は、下記も参照してください。
受講生の口コミ
アルファ国際学院の特徴まとめ
・受講料は比較的高い
・業界屈指の488単位時間カリキュラム、80単位時間の教育実習
・海外の提携大学・教育機関が多い
・希望すれば必ず非常勤講師になれる
【東京の日本語教師養成講座】千駄ヶ谷日本語教育研究所
千駄ヶ谷日本語教育研究所は、1975年に創立された、40年以上の歴史を誇る日本語教育機関です。
1975年に日本語学校として設立され、日本語教師養成講座は翌年の1976年に開設されました(文化庁届出受理)。
千駄ヶ谷日本語教育研究所は、JR高田馬場駅より徒歩1分の位置にあります。
受講料、支払方法
千駄ヶ谷日本語教育研究所の420時間総合課程の受講料は、入学金と教材費を含めて583,000円です。
支払方法は、銀行振り込みです。10回までの分割払いが可能です。
就職実績
千駄ヶ谷日本語教育研究所には、独自の「SJIネットワーク」というものがあります。
千駄ヶ谷日本語教育研究所の修了生は、2017年から2019年までの3年間で、国内356名、海外61名をそれぞれ国内141機関、58機関に就職しています。
海外の就職先は、16名のベトナムが最多で、次に台湾、タイが多く、全部で20か国以上に上ります。
授業の曜日・時間
千駄ヶ谷日本語教育研究所は、平日の午前クラスと土曜クラスがあります。
-
-
- 平日午前クラス 月曜から金曜の9:10~12:30
- 土曜クラス 土曜の9:10~12:30
-
その他の詳しい情報は、下記も参照してください。
受講生の口コミ
千駄ヶ谷日本語教育研究所の特徴まとめ
・40年を超える歴史の長さ
・駅から徒歩1分
・日曜日以外は授業がある
【東京の日本語教師養成講座】KEC日本語学院
KEC日本語学院は、新宿にある文化庁届出受理の日本語教師養成講座です。
KEC日本語学院の本校は大阪にあり、関西を中心に展開している日本語教育機関です。
受講料、支払方法
KEC日本語学院の420時間コースの受講料は、入学金を含めて566,830円です。教材費は含まれていません。
また、様々な割引がありますので、詳しくは公式サイトを参照してください。
就職実績
KEC日本語学院新宿校の修了生は、国内・海外ともに多くの機関に就職しています。
資料には、修了生の感想や体験談が多く記載されています。
詳しく知りたい場合は、KEC日本語学院のウェブサイトから資料請求をしてください。
授業の曜日・時間
KEC日本語学院の新宿校は、水曜日以外であればほとんどすべての時間で受講することができます。
また、KEC日本語学院は1クラス12人以下の少人数制であることが特徴です。
KEC日本語学院は、資料請求をするとかなり多くの情報が記載されている資料が送られてきます。
特に、修了生の感想などや、詳しい授業スケジュールなどが記載されています。できるだけ多くの情報が知りたい人は、資料を請求してみると良いと思います。
その他の情報は、下記も参照してみてください。
受講生の口コミ
KEC日本語学院の特徴まとめ
・少人数制の授業
・資料がかなり詳細まで記載されている。
・スケジュール調整が柔軟にできる
【東京の日本語教師養成講座】ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーは、全国各地で日本語学校・日本語教師養成講座(文化庁届出受理)を運営している、日本で最大規模の日本語教育機関です。
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座は、東京だと新宿校、銀座校、立川校の3か所があります。
受講料と支払方法
ヒューマンアカデミーの通学型の420時間コースには、2種類あり、受講料が異なります。
-
-
- 日本語教師養成講座 通信【完全合格】講座付き :756,040円(税込)
- 日本語教師養成講座 :661,000円(税込)
-
※料金はそれぞれ、入学金と教材費を含めています。
基本受講料は、2コースとも比較的高めの価格となっています。
通信【完全合格】講座付き は、講座の回数が10回分(30時間)多く、教育給付金の対象にもなります。
また、学割やペア割、イキイキママ割、申し込む時期によっての大きな割引などもありますので、公式サイトを参照してください。
支払い方法は、教育ローン、現金払い、銀行振り込み、連携カードの4つがあります。
教育ローンについては、支払回数がなんと84回まで選ぶことができます。
当然、支払回数が多いほど払う費用の総額は大きくなってしまいますが、一度に大きな出費をしたくない方にはうれしいローンですね。
就職実績
ヒューマンアカデミーの特徴の1つが、就職支援です。
ヒューマンアカデミーの運営会社のメイン事業が人材紹介業のため、そのノウハウを生かした就職支援を享受することができます。
また、ヒューマンアカデミーグループの強いパイプがあり、ヒューマンアカデミーの日本語学校で教鞭をとる日本語教師の9割がヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の修了生です。
就職実績は国内で320校以上、海外は52か国200校以上に上ります。
また、ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座修了生の約4割が海外に就職しています。
海外でのインターンシップなどもありますので、詳しくは公式サイトを参照してください。
授業の曜日・時間
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座は、平日・休日の朝・昼・夜に開講しています。
そのため、自分が都合が良い日時に合わせて受講することが可能です。
その他詳しい情報は、下記も参照してください。
受講生の口コミ
ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座の特徴まとめ
・最大84回まで分割払いができる
・修了生の約4割が海外で勤務
・休日でも開講授業がある
・受講料は比較的高め
【東京の日本語教師養成講座】KCP地球市民日本語学校
こちらは日本語学校である「KCP地球市民日本語学校」が運営している「日本語教師養成講座」です。
新宿区にあり「新宿御苑前駅」から徒歩5分ほどのところにあります。
KCP地球市民日本語学校の特徴は日本語学校が併設されていることから、現役のベテラン日本語教師に指導をしてもらえること、そして付属の日本語学校で現役の留学生をまえに教団実習ができることです。
また少人数のクラス体制のため、一人ひとりに対してきめ細かいサポートがあるのもポイントです。
受講料、支払方法
-
-
-
- 入学金(21,000円)+授業料(546,000円)→ 合計567,000円(税込)
-
-
※希望の場合は分割払いも可能
就職サポート
-
-
-
- 就職カウンセリング(受講後もサポートあり)
-
-
-
-
-
- KCP地球市民日本語学校への優先採用
-
-
-
-
-
- マレーシア・台湾の提携校への優先採用
-
-
-
-
-
- アメリカの大学にてTA(ティーチング・アシスタント)派遣プログラム
-
-
授業の曜日・時間
開講時期 | 4月、7月、10月、1月 |
授業時間 | 9時30分~12時45分 |
開講期間 | 6ヶ月(最長2年まで受講可能) |
KCP地球市民日本語学校の特徴まとめ
-
-
-
- 午前のみの受講スケジュール
-
-
-
-
-
- 少人数できめ細やかなサポートがうけられる
-
-
-
-
-
- 国内だけではなく海外の提携校への優先採用制度あり
-
-
【東京の日本語教師養成講座】JCLI日本語教師養成講座
国際人材開発株式会社が運営する日本語学校の日本語教師教師養成講座です。
(※2021年4月から2022年4月現在、募集休止中となっています。)
東京都北区にあり、東京メトロ南北線「王子神谷」駅から徒歩約7分のところに校舎があります。
こちらの養成講座の特徴は、420時間のうち1/3が実習・演習で実践的な学習が充実していること、そしてデジタルの教材についても学べる新しい講座であることです。
受講料、支払方法
-
-
-
- 入学(22,000円)+授業料(495,000円)+ テキスト代実費(44,700円)
→ 合計561,700円
- 入学(22,000円)+授業料(495,000円)+ テキスト代実費(44,700円)
-
-
授業の曜日・時間
-
-
-
- 受講開始: 4月から9月/10月から3月の年2回
-
-
-
-
-
- 受講時間: 月曜日~金曜日(祝祭日は休み)
-
-
1時限目: 9:00~10:30
2時限目:10:50~12:20
JCLI日本語教師養成講座の特徴まとめ
-
-
-
- 平日午前のみの受講スケジュールのため、社会人が通うのは難しい
-
-
-
-
-
- 日本語学校併設であるため、充実した実習が受けられる
-
-
-
-
-
- 時代にあったデジタル教材についても学べる!
-
-
【東京の日本語教師養成講座】行知学園
「行知学園」はもともとは中国の学生向け進学予備校としてスタートし、その後「行知学園日本語学校」「日本語教師養成講座」開講しました。
国内の進学予備校に通う中国人留学生の50%以上が、行知学園に通っているそうです!
校舎は京都や大阪などのほかに、東京には「新大久保駅から徒歩3分」の場所にもあります。
行知学園の特徴は、実技の個別指導がありきめ細やかなサポートがあること、そして420時間のうち200時間以上が実技・模擬授業と充実していること、そしてリーズナブルな受講費用の3つのポイントがあります。
また、実技・模擬授業以外の学科に関してはオンラインにて受講も可能です。
受講料、支払方法
入学金 | 20,000円 |
授業料 | 400,000円(全期間合計・分割可) |
教材費 | 30,000円 ※場合によっては3万以下に |
合計 | 450,000円 |
授業の曜日・時間
【行知学園日本語教師養成講座昼間コース】
-
-
-
- 実施期間 2022年4月1日~2022年8月24日(5カ月コース)
-
-
-
-
-
- 授業時間 月~金曜日 10:00~15:00
-
-
-
-
-
- 定 員 20名
-
-
-
-
-
- 締め切り 2022年3月25日(定員になり次第締め切らせていただきます)
-
-
【行知学園日本語教師養成講座夜間コース】
-
-
-
- 実施期間 2022年4月1日~2022年12月6日(9カ月コース)
-
-
-
-
-
- 授業時間 月~金曜日 18:25~20:05(18:25~20:05の場合もあり)
-
-
-
-
-
- 定 員 20名
-
-
-
-
-
- 締め切り 2022年3月25日(定員になり次第締め切らせていただきます)
-
-
就職サポート
-
-
-
- 行知学園日本語学校(新大久保)/行知学園第二附属日本語学校(桜上水)に講師として推薦
-
-
行知学園の特徴まとめ
-
-
-
- オンライン授業と通学授業のハイブリッド授業
-
-
-
-
-
- 平日昼間/夜間から選べる
-
-
-
-
-
- 受講費用が相場よりも安め
-
-
-
-
-
- 実技・模擬授業の時間が多い
-
-
【東京の日本語教師養成講座】赤門会
赤門会の日本語教師養成講座は、日暮里に本校を置く「赤門会日本語学校」が開講している養成講座です。
日暮里駅から徒歩4分、西日暮里駅から徒歩5分の場所に校舎があります。
赤門会日本語学校は非常に歴史が長く、海外にも校舎を展開している学校で、養成講座は2017年から開講されています。
特徴は、日本語教育界に長年携わってきた講師が多く在籍しているためベテラン講師から指導をしてもらえること、そして付属の日本学校に在籍する多国籍の留学生と交流する機会があることです。
受講料、支払方法
-
-
-
- 入学金 22,000円
-
-
-
-
-
- 受講料 506,000円
→ 528,000円 ※教材費別途12,000円ほど
- 受講料 506,000円
-
-
授業の曜日・時間
開講時期 | 4月、7月、10月、1月 |
学習期間 | 最短6か月~最長1年 |
授業時間 | 平日(月曜日~金曜日) 午後クラス ・1限目 13:00~14:40 ・2限目 14:50~16:30 |
就職サポート
-
-
-
- 受講中から受講修了後まで手厚いサポートがある
-
-
-
-
-
- 採用面接や模擬授業の相談あり
-
-
-
-
-
- 海外で働きたい人はグループ校の紹介もあり
-
-
赤門会の特徴まとめ
-
-
-
- 大手日本語学校の養成講座
-
-
-
-
-
- 日本語教育業界のベテラン教師陣から学べる
-
-
-
-
-
- 多国籍の留学生と交流できる
-
-
-
-
-
- 授業スケジュールは平日午後の時間帯のみ
-
-
【東京の日本語教師養成講座】早稲田文化館日本語教師養成講座
早稲田文化館日本語教師講座は、1988年4月に創立した日本語学校が開講する講座です。
東京都台東区の「浅草橋駅」から徒歩5分のことろに校舎があります。
「通学コース」と理論科目のみオンラインで受講する「eラーニングコース」があります。
(※eラーニングコースは、現在コロナ禍の特別措置により実習科目もオンライン授業対応)
早稲田文化館の特徴は、少人数制度であること、併設の日本語学校の授業見学ができること、そして長年の日本語教育実績を生かして即戦力となれる教師を目指せることです。
受講料、支払方法
-
-
-
- 入学金 10,000円
-
-
-
-
-
- 受講料 450,000円
→ 460,000円 ※教材費別途4万円程度
- 受講料 450,000円
-
-
授業の曜日・時間
受講スケジュールは開講時期によって変わります。
就職サポート
-
-
-
- 講座修了後も、教案作成から模擬授業までの指導あり。
-
-
早稲田文化館日本語教師養成講座の特徴まとめ
-
-
-
- 歴史のある日本語学校が開講している
-
-
-
-
-
- 少人数での受講形態
-
-
-
-
-
- オンライン受講も可能
-
-
【東京の日本語教師養成講座】まとめ
・日本語教師養成講座が文化庁受理かどうかを確認しておく
・東京にはたくさんの選択肢があるので自分の目的、費用、歴史などを鑑みて決める
「もっと詳しく養成講座を比較したい!」「とりあえずパンフレットを!」という方は日本語教師アカデミーで養成講座の資料を一括で、無料で取り寄せるのがおすすめです!
日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 2024年度 日本語教師のためのオンライン採用合同説明会 - 2024/6/20
- 【教師研修】日本語教育の参照枠 × 鳥・虫・魚の目 – 新しいものの見方をインプットしよう!- / 7/20~8/3(土) 10:00~12:00 - 2024/6/10
- 【教師研修】「フリーランス日本語教師として働くための初めの一歩」研修 2024年6月18日~7月11日 - 2024/5/20