「東京都港区にある日本語学校を探している…」という留学希望の方や、
「港区内で日本語教師として働きたい!」という日本語教師の方はいませんか?
そんな人の中では学校や求人の情報を集めたいけれど、各学校の情報を比較するのが大変だったり、求人情報がなかなか掲載されていなかったりと苦労することもあるでしょう。
本記事では以下のような方に向けて、東京都港区にある日本語学校8選と求人情報の探し方をまとめて解説します。
以下のような方は、ぜひ参考にご一読ください!
- 日本語教師の方の就職、転職先選びに
- 留学生や日本語を勉強したい方の学校選びに
- 外国人社員への日本語研修の委託先選びに
「日本語教師キャリア」では、日本語教師の非公開求人や高収入案件の紹介を行っています。完全無料ですので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。(登録は30秒から1分程度)
東京都港区について

港区(みなとく)は東京23区の一つで、東京都の東南部の東京湾に面している特別区。
閑静な住宅地や大企業の本社がいくつも集まるエリアで、「お金持ちが集まる区」「高級住宅街」というイメージを持つ人も多くいます。
都心部にあり多くの商業施設があったり各国の大使館も集まるなど、便利で住みやすい街としても知られているのが港区。
さらに買い物やアクセスも便利で、とにかく都会的でおしゃれな街に住みたい!という人におすすめの区です。
港区の人口は令和5年1月1日現在26.1万人となっており、そのうち外国人人口は1万9,638人。
国籍別でもっとも多いのは中国人、続いて韓国及び朝鮮人、アメリカ人となっており、在留資格別では「技術・人文知識国際業務」「家族滞在」が多く「留学」ビザで住んでいる外国人は比較的少ないエリア。
港区では区が外国人専用の相談窓口を設置しており、また港区国際交流協会では日本語学習の場を提供したりなど多文化社会の実現に向けた活動への取り組みをおこなっています。
東京都港区にある日本語学校8選と概要
こちらでは、港区にある日本語学校の概要をまとめています。
青山国際教育学院
青山国際教育学院は1988年に設立された学校で、日本語のほかに中国語と韓国語の言語教育もおこなっています。
学生定員数でみると港区でもっとも規模の大きな学校であり、進学クラス・大学院クラス・普通クラス・ビジネスクラス・プライベートレッスンなど目的に応じたさまざまなクラスが用意されています。
最寄り駅は「表参道駅」と都心にあり、渋谷や新宿など若者が集まるエリアへのアクセスが良い点も魅力。
法人向けのレッスンもあるため、外国人社員向けに日本語研修を検討している方にもおすすめです。
住所:〒107-0062 東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル3F
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数: 44名(専任10名)
学生定員:600名(一部制・二部制)
江戸カルチャーセンター日本語学校
江戸カルチャーセンター日本語学校は1984年創立の『株式会社市進ホールディングス』を母体としている学校。
国籍は中国、ベトナムからの学生がやや多いですが、ほかにもモンゴルやウズベキスタン、ネパールなど多国籍な学生が在籍してる学校です。
場所は赤坂駅から徒歩6分のところに位置しています。
進学コース、一般コース、一般短期コース、特別短期コース、プライベートレッスンの5つのコースが用意されており、特に短期留学希望者向けのコースが充実しています。
進学指導の実績を積み重ねてきた会社を母体にもつ学校であることから、進学指導に熱心な点もこの学校の特徴。
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂7-10-9
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数: 30名(専任8名)
学生定員:540名(二部制)
UJS Language Institute
UJS Language Instituteは「日本だけでなくアジアや世界で活躍できるグローバル人材の育成」を教育理念とし日本語教育をおこなっている日本語学校です。
30年以上の歴史のある学校で港区の六本木に位置しており、東京タワーまでは徒歩圏内とのこと。
日本語進学コース、一般・短期コース、特別選抜クラス(日本留学試験を受験し大学進学を目指す)、ビジネス日本語の4つのコースが用意されています。
この学校の特徴は留学経験や一般企業での勤務経験を持つ教師・事務員が多数在籍しているなど、さまざまなバックグラウンドを持つ人材が集まっている点。
さらに、近年は学習者が能動的に学べるような「アクティブラーニング」を重視した授業を実施している点もこの学校ならでは。
住所:〒106-0032 東京都港区六本木3-3-29
生徒募集学期:1月・4月・7月・10月
講師数:29名(専任6名)
学生定員:320名(二部制)
東京日本語センター
東京日本語センターは、1990年に認可を受けた学校。
東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩6分、都営地下鉄大江戸線赤羽駅から徒歩6分、都営地下鉄三田線御成門駅から徒歩8分、芝公園駅から徒歩10分と、さまざまな路線からアクセスすることができる学校です。
おもに長期留学者向けを対象としたコースが用意されており、そのほか1ヶ月~3ヶ月コースや個人コースなどもあります。
この学校の特徴は学校オリジナルの教材を使用した授業と、ベトナム人留学生が多く在籍している点。
長期留学希望でベトナム人が多く集まる学校を探しているという方にはぴったりでしょう。
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-4
生徒募集学期:1月・7月・10月
講師数:13名(専任7名)
学生定員:238名(二部制)
一般財団法人霞山会 東亜学院日本語学校
東亜学院日本語学校は、日中学術交流団体である『一般財団法人霞山会』が運営する日本語学校。
赤坂駅から徒歩5分のところにある学校です。
この学校の最大の特徴は、中国語圏から来る進学希望の留学生に特化した日本語教育を実施している点。
一方で「留学進学コース」以外にも、外国人社員向け研修等を含めたビジネス日本語に対応した「カスタマイズコース」とマンツーマンの「オンラインコース」があります。
日本国内で進学を目指したい中国人留学生にはとくにおすすめしたい学校です。
住所: 〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-47 赤坂霞山ビル3F
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数: 20名(専任7名)
学生定員:200名(二部制)
東京芝浦外語学院
東京芝浦外語学院は、JR山手線の田町駅の近くにある日本語学校。
進学目的の学生を対象とした進学コースのみを設置しており、ほかの日本語学校ではあまり見られない「進学半年コース(N1合格者)」も用意されています。
母国ですでに高い日本語能力を有しており、日本で日本語学校に通う時間はできるだけ少なくしたい学生にはぴったりでしょう。
さらに東京芝浦外語学院は、国内の美術大学・大学院へ進学したい学生向けの美術塾「芝浦芸術学院」も開校。
美大への進学を目指している学生にもおすすめの学校です。
住所:〒108-0022 東京都港区海岸3-1-12 UP中央東福ビル
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数:9名(専任3名)
学生定員:200名
慶應義塾大学 日本語・日本文化教育センター別科・日本語研修課程
慶應義塾大学の別科として設置されている「日本語研修課程」。
慶應大学の三田キャンパスで開講されており、基本的に大学の在籍生や卒業生が専門分野の研究・学習をするのに必要な日本語力を養う目的で日本語教育を実施しています。
「日本科目」のほかに興味や目的に応じて自由に選択できる「日本文化科目」、英語で実施される国際センター講座が受けられる「自由科目」が設置されています。
別科・日本語研修課程を修了するには、1年以上在学する必要があるとのこと。
すでに大学で学んでいたり、これから大学院への進学を考えている留学生にぴったりでしょう。
住所:〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
生徒募集学期:4月・9月
講師数: 58名(専任10名)
学生定員:180名
ダイキ日本語学院東京
ダイキ日本語学院東京は、田町駅から徒歩7分のところにある日本語学校。
この学校では、就職や進学希望向けの「留学コース」と国内在住の人向けに「その他コース」を用意しています。
その他コースでは、会話・ビジネス日本語・試験対策・短期集中・講師派遣レッスンなど、目的や要望に応じた多様なレッスンがあります。
ダイキ日本語学院東京の特徴は、語学学習だけではなく異文化への理解・適応能力を養うことを重視した教育を実施している点。
さらにダイキグループはエンジニアの人材育成に関わってきた実績があることから、就職に強い学校である点も魅力の学校。
住所:〒108-0014 東京都港区芝5-10-10ダイキビル
生徒募集学期:4月・10月
講師数:10名(専任4名)
学生定員:96名
参照引用元:「全国日本語学校データーベース」
東京都港区にある日本語学校の求人と探し方
港区にある日本語学校の求人の探し方としておすすめなのが、Reboot Japan株式会社が運営する下記の2つのサービスです。
1.日本語教師キャリアエージェント
日本語教師キャリアエージェントは日本語教師に特化した転職支援サービスです。
すでに登録の日本語教師は6,000名を超えています。
非公開求人や高収入案件もありますので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。
2.日本語教師キャリア
日本語教師キャリアは全国の日本語教師の求人が一括で検索できる求人情報サイトです。
エリアや働き方など自分の条件にあった検索ができるのが特徴なので、東京都にある日本語学校の求人に絞っての調べることも可能です。
東京都港区にある日本語学校と求人 まとめ
・港区は東京の都心にあり渋谷や新宿へのアクセスが良く、おしゃれで住みやすいエリアとして知られています!
・港区での日本語教師の就職や転職は「日本語教師キャリア」に登録して相談!

伊藤えり子
運営情報


最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 日本語教師の国家資格化 日本語教育機関認定法が成立 - 2023/5/27
- ルネサンス日本語学院の日本語教師養成講座を紹介!特長や費用は? - 2023/5/25
- 日本語教師は就職・転職先をどう選ぶ?転職する理由は?313人へ調査してみた! - 2023/5/10