東京都大田区にある日本語学校7選!求人の探し方も紹介!

東京都大田区の日本語学校まとめ

「東京都大田区にある日本語学校を探している…」という留学希望の方や、

「大田区で日本語教師として働きたい!」という日本語教師の方はいませんか?

そんな人の中では学校や求人の情報を集めたいけれど、各学校の情報を比較するのが大変だったり、求人情報がなかなか掲載されていなかったりと苦労することもあるでしょう。

本記事では以下のような方に向けて、東京都大田区ある日本語学校7選と求人情報の探し方をまとめて解説します。

以下のような方は、ぜひ参考にご一読ください!

  • 日本語教師の方の就職、転職先選びに
  • 留学生や日本語を勉強したい方の学校選びに
  • 外国人社員への日本語研修の委託先選びに

日本語教師のお仕事を探している方

日本語教師キャリア」では、日本語教師の非公開求人や高収入案件の紹介を行っています。完全無料ですので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。(登録は30秒から1分程度)

※日本語教師キャリアに登録する

東京にある日本語学校10選まとめ

東京にある日本語学校10選まとめ!求人の探し方も紹介!

2022/9/14

大田区について

東京都の地図

北区は東京23区の一つで、東京都の南東部に位置している特別区です。

神奈川県川崎市との県境にあり、東京の国際空港「羽田空港」がある区として知られています。

面積は東京都内でもっとも広く、人口も都内で3番目に多い区。

臨海部は工場地帯になっていたり、住宅街や娯楽施設が集まるエリアもあるなど、区内でも地域によって雰囲気はさまざま。

空港へのアクセスが良いのはもちろんのこと、区の主要駅である蒲田駅から渋谷駅までは電車で23分、東京駅までも同じく約23分と都心への移動もしやすい区です。

令和5年2月1日現在、大田区全体の人口は72.8万人でそのうち外国人数は2.5万人となっています。

区内にある日本語学校は、1つのエリアに集中しているわけではなく区全体に点在しています。

大田区では、「おおた国際交流センター」にて多言語での相談窓口の設置や国際交流の促進・外国人支援などをおこなっています。

「おおた国際交流センター」について

大田区内で日本語教室を実施している団体一覧

大田区にある日本語学校11選と概要

こちらでは、大田区にある日本語学校と概要をまとめています。

明新日本語学校

明新日本語学校は「日本とアジア諸国との友好交流を推進したい」という思いから設立された日本語学校です。

学生定員数では区内最大規模を誇っており、学生はアジアからの留学生がほとんどを占めているようです。

この学校の強みは、まずは日本語の基礎をしっかりと築いたうえでコミュニケーション能力を身につけることも重視した授業を行なっている点。

さらに進学指導も含め受験対策に取り組みつつも、卒業後の進学・就職後を見据えた日本語教育を実施している点もこの学校ならでは。

住所:〒145-0064 東京都大田区上池台1-14-21
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数:18名(専任4名)
学生定員:331名(二部制)

興和日本語学院

興和日本語学校は、1987年設立の歴史ある学校。

在籍する学生のうち中国人、ベトナム人がほとんどを占めており、1.6年、1.9年、2年の3つのコース展開でそれぞれ「日本語能力試験1級」への合格を目指すカリキュラムに。

この学校は、「読む」「書く」「聞く」「話す」の四技能をバランスよく学べる授業内容ときめこまかい進路指導を強みとしているのが特徴。

まずは日本語能力試験1級を目標に留学を考えている学生にはぴったりの学校でしょう。

住所:〒143-0023 東京都大田区山王3-45-28
生徒募集学期:4月・7月・10月
講師数:20名(専任4名)
学生定員:240名(二部制)

東京工科大学附属日本語学校

東京工科大学附属日本語学校は、工学やコンピューターサイエンスなどが学べる東京工科大学附属の日本語学校。

1年6ヶ月、1年9ヶ月、2年の進学コースがあり、進学希望の留学生向けに日本語教育を実施しています。

この学校の特徴は、姉妹校である東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校へ優先して入学できる推薦入学制度や、入学時に入学金や選考料が免除になる制度があるところ。

さらに、専門学校や大学の様子が見られたり日本人の学生と交流できる機会が多いのもこの学校ならでは。

住所:〒144-8536 東京都大田区西蒲田5-23-22
生徒募集学期:4月・7月・10月
講師数:37名(専任5名)
学生定員:200名

ウエストコースト語学院

ウエストコースト語学院は、1990年に認可を受けた30年以上の歴史をもつ日本語学校。

コースは1年6ヶ月・1年9ヶ月・2年の進学コースと、特定技能就職1年コースを終えたあとに特定技能で5年間日本で働くことができるコースがあります。

特定技能での就職準備を目的としたコースがある学校は多くないため、外食業・宿泊業・介護業など特定技能ビザを取得して日本で働きたいと考えている学生にはぴったりでしょう。

卒業後の就職先は、学院のグループ会社である「株式会社GRESE」が就職先の紹介などのサポートをおこなうとのこと。

住所:〒145-0074 東京都大田区東嶺町35-13
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数:15名(専任4名)
学生定員:192名(二部制)

東京トランスナショナル日本語学校

東京トランスナショナル日本語学校は専門学校・大学・大学院等への進学を目的とした留学生を迎え入れている学校で、校名の「トランスナショナル」には「国家と国境という壁を越えて人々が交流を深める」という意味が込められているとのこと。

スリランカ、ベトナム、ミャンマー、ネパールからの留学生が多く在籍しています。

この学校の特徴は、ただ単語や文法を覚えるだけではなく「使える日本語」を身につけること、そして「自分で考える」という思考の育成を重視した教育方針であること。

「自分の進むべき道を自らの手で切り開いていける人材」という教育理念のもと、学んだ日本語を実生活に生かし目標や夢に向かって自ら考え、行動できるような人材育成を実践している学校です。

住所:〒143-0016 東京都大田区大森北1-16-6
生徒募集学期:4月・10月
講師数:9名(専任3名)
学生定員:150名

東京教育専門学院・多摩川校

東京教育専門学院・多摩川校は短期・長期を含めた「留学生コース」と、家族・配偶者・就労ビザ等ですでにビザを取得している生活者を対象にした「集中日本語コース」を開講しています。

留学生コースでは随時開講の3ヶ月以上の短期学習コースと、常時開講の1年6ヶ月・1年9ヶ月・2年のコースが用意されています。

集中日本語コースは、希望に応じて3ヶ月〜学習ができるとのこと。

この学校は中国人留学生が比較的多く在籍していることや生活者向けのコースがあるのが特徴で、定員数も限られているため少人数の落ち着いた学校で学習したい人にぴったりでしょう。

住所:〒146-0083 東京都大田区千鳥3-9-6
生徒募集学期:4月・7月・10月
講師数:8名(専任3名)
学生定員:60名(二部制)

東京ベイ日本語学院

東京ベイ日本語学校は、「言語教育を通じた国際人材育成」という教育理念のもと日本語教育を実施している学校。

長期の留学コースと短期の一般コースが開講されており、一般コースでは目的に応じたさまざまなコースが用意されているのがこの学校ならではの特徴。

レベル別のビジネス日本語コースやJLPT対策コース、外国人スタッフ(技能実習生担当者)日本語研修、短期滞在ビザ・短期留学向けのコースなどさまざま。

外国人社員向けの日本語研修コースがあるのは大田区内でこの学校だけなので、日本語研修を検討中の方にはおすすめです。

さらに、アルバイトの応募・紹介を含めた多言語での生活サポートをおこなっているなど、生活面でのサポートが手厚いのもこの学校ならでは。

住所:〒143-0011 東京都大田区大森本町1-9-17
生徒募集学期:4月・10月
講師数:ー
学生定員:ー

参照引用元:「全国日本語学校データーベース

世田谷区にある日本語学校まとめ

東京都世田谷区にある日本語学校5選!求人の探し方も紹介!

2023/2/18
川崎の日本語学校と求人まとめ

評判で選ぶ川崎の日本語学校4選!【求人情報も】

2022/3/23

大田区にある日本語学校の求人と探し方

大田区にある日本語学校の求人の探し方としておすすめなのが、Reboot Japan株式会社が運営する下記の2つのサービスです。

1.日本語教師キャリアエージェント

日本語教師キャリアエージェントは日本語教師に特化した転職支援サービスです。

すでに登録の日本語教師は6,000名を超えています。

非公開求人や高収入案件もありますので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。

2.日本語教師キャリア

日本語教師キャリアは全国の日本語教師の求人が一括で検索できる求人情報サイトです。

エリアや働き方など自分の条件にあった検索ができるのが特徴なので、東京都にある日本語学校の求人に絞っての調べることも可能です。

大田区にある日本語学校と求人 まとめ

・大田区は羽田空港のあるエリアで国内外の主要都市へのアクセスはもちろんのこと、東京都心へ気軽に遊びに行くこともできます!

・大田区での日本語教師の就職や転職は「日本語教師キャリア」に登録して相談!

The following two tabs change content below.

伊藤えり子

運営情報
関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語教師キャリア マガジンのライター
東京都大田区の日本語学校まとめ