2021年9月28日、在留外国人数が都内でも有数の東京都豊島区にキャンパスを構える学習院大学とメロス言語学院はオンライン学生交流会を開催した。
交流会のテーマは「食」で、日本の大学生と留学生が互いの国の食べ物や流行スポットを紹介しあった。両校の学生は共に同地区に通学している事もあり、周辺の美味しい飲食店の話は特に盛り上がったようだ。
コロナが始まった2020年春から1年半以上、日本の大学生は海外旅行に行けず、来日予定の留学生も自国で待機を続ける状況が続いている事から交流会の開催は決まった。
本来であれば日本人大学生の大学在学期間中は国内外で見聞を深めるためにも積極的に海外に出る時期、また外国人留学生も日本国内を旅行したりアルバイトや趣味コミュニティを通じて、同年代の日本人と友好を深める実り豊かな自由時間を過ごすが全てシャットアウトされている。
今後も両校では感染拡大の状況を見ながらテーマを変えてハイブリッドな交流会を実施予定。同地域で孤立している在日留学生や近隣日本人大学生らも巻き込み、新たな地域国際交流・支え合いの場を目指している。
学習院大学HP: https://www.univ.gakushuin.ac.jp/
メロス言語学院HP: http://www.meros.jp/
The following two tabs change content below.