文化審議会国語分科会は10月12日、日本語教育に関わる全ての者が参照できる日本語学習、教授、評価のための枠組みである「日本語教育の参照枠」の最終報告が取りまとめられたと発表した。
「日本語教育の参照枠」は令和元年6月より、「日本語の習得段階に応じて求められる日本語教育の内容・方法を明らかにして外国人等が適切な日本語教育を継続的に受けられるようにするため」として日本語学習、教授、評価の枠組みである「日本語教育の参照枠」の策定に向けて審議を進めてきた。令和2年11月に一次報告、令和3年3月に二次報告を取りまとめ、一次報告と二次報告を併せて最終報告とした。
「日本語教育の参照枠」最終報告の概要
- 日本語能力の熟達度を6つのレベル(A1~C2)で示す「全体的な尺度」
- 日本語能力の熟達度を6つのレベル(A1~C2)で5つの言語活動ごと(聞くこと,読むこと,話すこと(やり取り・発表),書くこと)に示す「言語活動別の熟達度」
- 各「言語活動別の熟達度」における「言語能力記述文」(Can do)を具体的に表したリスト(493 個)
- 文字を含む漢字の扱いについて
- 「日本語教育の参照枠」における言語教育観に基づく評価の理念や考え方
- 社会的ニーズに応える適切な日本語能力判定の在り方について
今後は「日本語教育の参照枠」を日本語教育の現場で活用できるよう、教え方の手引きの作成と生活者としての外国人を対象とした「生活 Can do」作成等について審議し、令和3年度中に取りまとめられる予定。
The following two tabs change content below.
日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報日本語教師キャリア マガジン編集責任者。これまで1,000名以上の日本語教師との面談実績あり。特に就職や転職の分野に強く、養成講座や検定試験など日本語教育に関わる有益な情報を経験を織り交ぜながら発信中!直近では「日本語教育の質の向上」を目指している。
最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 2024年度 【第2回】日本語教師のためのオンライン採用合同説明会 - 2024/11/28
- 2024年度 日本語教師のためのオンライン採用合同説明会 - 2024/6/20
- 【教師研修】日本語教育の参照枠 × 鳥・虫・魚の目 – 新しいものの見方をインプットしよう!- / 7/20~8/3(土) 10:00~12:00 - 2024/6/10