松野博一官房長官は18日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの水際対策として定めている1日当たりの入国者総数の上限「3500人」を26日から「5000人」に緩和すると発表した。総数には帰国する日本人も含まれる。
新型コロナウイルスの水際対策をめぐっては、8日からビジネス目的や外国人留学生、技能実習生などの入国制限が大幅に緩和されている。
松野氏は「検疫体制の整備や防疫措置の実施状況等をふまえて見直す」と説明し、「制限のさらなる緩和に向けて前向きに検討を続ける」とも述べた。
参照:毎日新聞
The following two tabs change content below.




伊藤えり子
関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語情報バンクのライター



最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 【女性に人気の資格15選】手に職、就職に役立つ…ジャンル別に紹介 - 2022/5/16
- 【2022年】人気のおすすめ資格ランキングTOP10|役立つ資格を厳選 - 2022/5/16
- 【日本人の特徴15選】性格のココが海外と違う!男性/女性別にも解説 - 2022/5/16