外国人労働者の受け入れのために導入された特定技能制度で、岐阜県各務原市の建設会社で働く中国籍の翁飛さん(35)が、事実上永住が可能な「特定技能2号」の資格を取得したことが14日、支援団体などへの取材で分かった。団体や国土交通省によると、2号認定は全国で初めての事例となる。
特定技能は2019年4月施行の改正入管難民法で設けられた外国人の新たな在留資格で、農業や外食業など14分野が対象となっている。このうち「建設」と「造船・舶用工業」は在留期間が通算5年の1号と、熟練した技能を持つ場合に与えられる2号がある。2号は在留期間の更新に上限がなく、家族を呼び寄せられる。
参照:共同通信
The following two tabs change content below.




伊藤えり子
運営情報関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語情報バンクのライター



最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 在留外国人が300万人超で過去最多に 水際対策緩和で中長期在留者が急増 - 2023/3/27
- 東京都板橋区にある日本語学校8選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20
- 東京都江東区にある日本語学校7選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20