「池袋にどんな日本語学校があるのかを知りたい」
「池袋の日本語学校で働きたい」
「池袋の日本語学校の評判を知りたい」
そう思っても、いったいどんな日本語学校があるのか、どれくらいの生徒数がいるのか、どんな国から来ているのか、職場の環境はどうなのか、評判はどうなのかとまとまっている情報もなく、わからないことも多いと思います。
そこで本記事では東京、池袋の日本語学校についてまとめました。
・日本語教師の方の就職、転職先選びに
・留学生や日本語を勉強したい方の学校選びに
・外国人社員への日本語研修の委託先選びに
などぜひご活用ください。
池袋について
池袋は豊島区の中心地域の名称であり、都内有数の繁華街としても広く知られています。
主要駅としては池袋駅、東池袋駅、要町駅などがあり都内、または隣県からのアクセスも非常に良くなっています。
池袋には東部百貨店、西武百貨店、丸井、ヤマダ電機、ビックカメラ、シネマサンシャイン池袋など商業施設、娯楽施設等も多数あり人気のエリアです。
人口は29万人ほどで、外国人は3万人と高い割合を占めています。
また教育機関としては立教大学、帝京平成大学が所在しています。
池袋の日本語学校と概要
池袋のオススメな日本語学校を15校ピックアップしました。
ではそれぞれの日本語学校について簡単に紹介していきます。
ISI外語カレッジ 池袋校

ISI外語カレッジ池袋校はグループで東京、長野、京都に日本語学校を構えています。
特に東京では池袋校、高田馬場校もあり、大規模な日本語学校と言えるでしょう。
またグループ会社の中では日本語教育事業、専門学校の運営、大学の運営、留学支援、その他教育に関する事業を行なっているため、様々な知識、ノウハウが積み上げられていることが特徴でしょう。
特に校舎は非常に大規模で新しく教職員も新鮮な気持ちで教壇に立つことができます。
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-13-13
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
学生定員:400名
講師数:44名
ISI外語カレッジ池袋校では2023年10月から2024年1月の期間で勤務開始可能な常勤講師を募集しています。 充実した福利厚生や給与制度など働きやすい環境が整備されています。安定した経営体制の中で、日本語教師として更にキャリアアップしたい方には是非オススメしたい職場になっております。 ※ISI外語カレッジ池袋校 求人詳細ページ(日本語教師キャリア)
ご興味のある方は下記求人詳細ページを確認ください。
千代田国際語学院

2001年に日本語教育機関として開校し、2014年に池袋に新校舎でオープンしている日本語学校です。
校舎は地上9階地下3階建のビルで、広く明るい環境、学生達に理想的な学習空間を提供しています。
進学先に力を入れており、実績としては東京大学、神戸大学、横浜国立大学 首都大学東京などの国立大学から早稲田大学、明治大学、立教大学など有名どころの私立大学が多く挙げられます。
進学向けの授業をしたい先生にとっては良い環境でしょうし、進学を目指している学習者の方にとっても魅力的な学校でしょう。
住所:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-68-1
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
学生定員:572名
講師数:29名
千代田国際語学院では2023年10月から2024年1月の期間で勤務開始可能な常勤講師・非常勤講師を募集しています。 運営母体は教育事業を中心に手がける企業であり、日本語学校以外の教育関連施設や専門学校の運営ノウハウを活かし、安定した学生募集を行っております。研修担当の教員がおり、未経験の方やブランクがある方も安心して教師デビューして頂けます!
ご興味のある方は下記求人詳細ページを確認ください。
メロス言語学院

メロス言語学院は1984年に設立された歴史と実績豊富な有名校です。
30カ国以上から1,000名以上の留学生が常時勉強する大規模校で、経験豊富な日本語教師も多く在籍するため、池袋エリアで日本語学校を選ぶ際には検討必須と言えるでしょう◎
美術や就職など専門性にも踏み込んだ多様な日本語学習ニーズに対応したコースを実施している事が特徴の1つで、上位校から国公立、地方美大まで、進学指導の実力が高い事で知られています。
- 日本留学試験(EJU)コース
- 大学院進学コース
- 日本語能力試験(JLPT)コース
- ビジネス・一般会話コース
- 名門美大進学コース
- 短期プログラム(サマーコース、ウィンターコース)
- プライベートレッスン/グループレッスン
池袋で唯一日本語教師養成講座も開校していますので、これから日本語教師になる事を検討している方は確認してみると良いかもしれません◎
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-45-7
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
学生定員:1,160名
講師数:64名
ICA国際会話学院

ICA国際会話学院は1963年に日本語学科からスタートした歴史のある池袋の日本語学校です。
大学や大学院、短期大学、専門学校などへの進学に力を入れており、東京大学や東京学芸大学をはじめとする有名大学への実績もあり、教育の質が高いと言えるでしょう。
学生としては中国、ネパール、ベトナム、タイ、台湾など主にアジア圏の学生が多いようです。
住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-31-8 池袋ウエストビル2階
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
学生定員:264名
講師数:20名
アンランゲージスクール

アンランゲージスクールは池袋、成増、練馬、光が丘に校舎を構える大規模な日本語学校です。
2019年時点の情報になりますが、479名の学生が在籍していたとのことです。
「コミュニケーションの道具としての日本語」の習得を目指している日本語学校です。
池袋、成増、練馬、に関してはいずれも駅から徒歩3分圏内に位置しているため教師の通勤や学習者の通学が非常に楽なことも魅力の1つです。
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-41-19
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
学生定員:1016名
講師数:72名
専門学校インターナショナル・スクール オブ ビジネス

専門学校インターナショナル・スクール オブ ビジネスは豊島区の巣鴨にあります。
学校法人東京ドリーム学園という国際ビジネス科 、総合英会話科、海外留学科のある専門学校が運営母体となります。
教育目標としては「グローバル社会において、異なる文化や価値観を理解すること」「外国語はもちろんのこと、自国語によるコミュニケーション能力を高めること」「自国の文化、伝統を理解し、自分自身のアイデンティティを持つこと」を掲げています。
住所:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-8-1
生徒募集学期:4月・10月
学生定員:280名
講師数:23名
国際アカデミー日本語学院

国際アカデミー日本語学院は東京大学や筑波大学大学院、茨城大学、早稲田大学などの進学実績がある進学に強い池袋の日本語学校です。
留学生としては中国からの学生が約50%、韓国からの学生が約40%を占めています。
授業のスタイルとしては1クラス15名程度のレベル別クラス編成で行うので、大人数に対して授業をするよりかは学生と相互コミュニケーションを取りながらやって行きたいいと考えている先生が合っています。
住所:〒171-0014 東京都豊島区池袋3-28-1
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
学生定員:218名
講師数:15名
サンシャインランゲージスクール

サンシャインランゲージスクールは設立が2019年4月と比較的新しい学校ですが進学に力を入れてきており、これまでの大学、大学院の累計進学者数は50名とのことです。
「社会に通用する日本語、礼節の習得を目指した教育の提供」という教育理念を掲げており、言語の取得だけにとらわれず、その先で使える日本語教育を行なっています。
また内装はリフォームしてあり、かつ設備も充実しているので、新しい授業も取り入れながら生徒の日本語力を高めることができるでしょう。
住所:〒170-0014 東京都豊島区池袋1丁目7−18
生徒募集学期:―
学生定員:―
講師数:8名
サンシャイン学園 東京福祉保育専門学校

母体は保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士を養成する専門学校です。
留学生は主に日本語学科、国際IT学科、国際ビジネス学科、介護福祉士学科(留学生)、経営福祉学科に在籍し日本語はもちろん、専門的な知識を学んで、その後の就職を目指しています。
専門学校ということで日本語だけではなく、それ以外のことも教えられる先生が重宝されるでしょう。
住所:〒170-8434 東京都豊島区東池袋4-23-4
生徒募集学期:4月・10月
学生定員:242名
講師数:13名
千駄ヶ谷外語学院

千駄ヶ谷外語学院は千駄ヶ谷日本語教育研究所グループの中の1つである日本語学校です。
歴史は非常に古く、留学生の進学実績も千駄ヶ谷日本語教育研究所グループの合格実績を見ると2018年度 大学院(364名)、 大学(379名)、 専門学校(275名)とかなり多いです。
またグループ内で日本語教師養成講座も開講している為、新人の先生であってもしっかりと教壇に立てるレベルまで持ち上げてくれる教育制度があることも魅力の1つでしょう。
住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込1-13-11
生徒募集学期: ―
学生定員:―
講師数:―
東瀛学院

「とうえい」と読みますが、東瀛学院は年間行事の日程、課外活動もしっかりとしており、アットホームな池袋の日本語学校です。
教育理念として「日本社会や文化を理解する優れた国際人を育てる」「日本語教育による国際貢献をはかり、文化交流の発展に寄与する」「留学生と日本人との交流の機会を設けて多文化共生社会の形成に貢献する」を掲げています。
住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目25−29 ファザーランド高田馬場4階
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
学生定員:592名
講師数:36名
東京語学学校
東京語学学校は「No Challenge, No Innovation!」という教育理念を掲げ、知性・感性・想像カを備え、地域社会に貢献し、国際的に活躍する人材の育成を行なっています。
ICTの利用も進めており、eラーニング開発に力を入れており、普段の授業の復習から、JLPT・EJU 対策のイーラーニング教材を無料で提供しております
授業以外でも、交流の機会もありアットホームな日本語学校でもあります。
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-22-9
生徒募集学期:―
学生定員:―
講師数:―
東京国際交流学院池袋校

東京国際交流学院池袋校は最寄駅がJR大塚駅の日本語学校で、「公平、平等、自立的なコスモポリタン(国際人材)の育成」という教育理念を掲げています。
主に中国、ベトナム、フィリピン、台湾、モンゴルなどの学生が多いようです。
いわゆる大規模で一方通行的に日本語を教えるという学校ではないので、先生と学生とが近い距離で触れ合えるのが魅力の1つと言えるでしょう。
住所:〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-19-7
生徒募集学期:4月・10月
学生定員:100名
講師数:8名
東京語文学院 日本語センター

東京語文学院 日本語センターは池袋駅西口より徒歩10分、C1出口より徒歩5分に位置している夕勤アクセスの良い日本語学校です。
卒業生が後輩を連れて来ることも多い評判の良い日本語学校です。
住所:〒171-0014 東京都豊島区池袋3-26-16
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
学生定員:480名
講師数:40名
文際学園日本外国語専門学校(日本語科)
文際学園日本外国語専門学校は日本語学科の他に、日韓通訳翻訳科、日中通訳翻訳科など独特な学科もある専門学校です。
進学先も早稲田大学、立教大学と有名私立にも実績があります。
アクセスも椎名町駅より徒歩5分、目白駅より徒歩13分と非常によく、日本語教師の方の通勤や学習者の方の通学も楽でしょう。
住所:〒171-0031 東京都豊島区目白5-18-17
生徒募集学期:4月・10月
学生定員:80名
講師数:―
参照、引用
「全国日本語学校データーベース」http://www.aikgroup-siki.com/j-school/index.htm
※なお当データ(定員、留学生の国籍、講師の人数など)は2020年5月時点の情報で変更している可能性があります。
【日本語教師の方に】池袋の日本語学校の探し方!
池袋の日本語学校の求人と探し方としておすすめなのがReboot Japan株式会社が運営する下記の2つのサービスです。
1.日本語教師キャリアエージェント
日本語教師キャリアエージェントは日本語教師に特化した転職支援サービスです。
すでに登録の日本語教師は5,000名を超えています。
紹介する求人は一定の審査をクリアした優良な日本語学校のみに絞り、必要であれば転職の仕方やキャリアアップなどのアドバイスもしてもらえるため、「良い学校に、良い条件」で就職、転職したい方におすすめです。
非公開求人や高収入案件もありますので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。
2.日本語教師キャリア
日本語教師キャリアは全国の日本語教師の求人が一括で検索できる求人情報サイトです。
エリアや働き方など自分の条件にあった検索ができるのが特徴なので、池袋の日本語学校の求人に絞っての調べることも可能です。
池袋の日本語学校 まとめ
・池袋には優良な日本語学校が多数。

日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/8/2
- 「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募開始! - 2023/6/30
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10