妊産婦の孤立や乳幼児虐待を防ぐため、医師らが監修した妊娠・育児のアドバイスを提供している東京のNPO法人「きずなメール・プロジェクト」が、在留外国人向けに「やさしい日本語版」の情報配信を始めた。日本の医療制度なども分かりやすく伝える。ホームページで登録すると、メールやLINEで無料で読める。
きずなメールは妊娠中から生後100日までは毎日、その後1歳までは3日に1通程度配信。妊娠中は胎児の成長、産後は乳児健診や離乳食などの情報が届く。全国で約4万人が利用している。
厚生労働省によると、2020年に日本で生まれた父母が外国籍の子は約1万8千人。
参照:Yahoo!ニュース
The following two tabs change content below.




伊藤えり子
運営情報関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語教師キャリア マガジンのライター



最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 日本語教師の国家資格化 日本語教育機関認定法が成立 - 2023/5/27
- ルネサンス日本語学院の日本語教師養成講座を紹介!特長や費用は? - 2023/5/25
- 日本語教師は就職・転職先をどう選ぶ?転職する理由は?313人へ調査してみた! - 2023/5/10