・国内でこれまで働いていたが、心機一転海外で日本語教師として働きたい
・資格はあるがまだ未経験。でも現地の日本語学校で日本語を教えたい
・資格もない、経験もないけど海外で日本語教育に携わりたい
・海外で働きたいと思っていて、日本語教師に興味がある
様々な理由や目的を持って「海外で日本語教師として就職」を志している方も多いと思います。
しかし海外就職で直面するのは「どうやって就職をしたらいいのか」「資格は必要なのか」「初めての海外で心配」「ビザはどうしたらいい」「求人はどうやって見つけたらいい」など結構大きな問題ばかり。
もちろん「海外で挑戦したい」気持ちは大切ですが、それだけでは実際うまくいかないのが海外就職です。
今回はそんな方々に向けて虎の巻を作成しましたので参考にしてみてください。
また日本語教師としての海外就職を相談から、求人の紹介、面接の設定、ビザの取得、渡航のチケット手配、現地での困りごとの相談まで完全無料で一貫してサポートしているのが日本語教師キャリアエージェントです。
まずは登録をして海外求人を受け取って、興味があれば専門のコンサルタントに相談してみてください。
目次
日本語教師は世界中どこでも活躍できる社会的意義の高い職業
日本語教師という職業はいわば手に職を持っているのと同じで、「日本語を学ぶ需要がある限り」世界中どこにいても働くことができる素晴らしい職業です。
日本語を学びたいと思っている学習者は日本に来て勉強していることもあれば、自分の国で学んでいる場合もあります。
もちろん、学校で第二言語として学ぶ必要があるから仕方なくという方もいると思いますが、日本語を学ぶ人の目的はポジティブなものが多いです。
・日本語を学んで給料の高い日本で働きたい
・好きな人が日本人なので、日本語を学びたい
・アニメが好きでもっと日本文化を理解するために学びたい
など日本語学習は日本語を学ぶことが目的ではなく、日本語を学んだ先にある「新しい挑戦をする」「人生を変えたい」「成長をしたい」という前向きな気持ちから起きるものです。
そのため日本語教師という職業は人の人生の躍進を支える非常に社会的意義のある職業とも捉えられるでしょう。
そこで次に日本語教育の需要という大きなくくりで見ていきましょう。
日本や海外での日本語需要の高まり
日本の観光業の躍進やアニメや漫画などの文化で日本に興味を持っている人が増えているというニュースに触れる機会が多くなりぼんやり「日本語の需要」が高まっていると感じている人が多いのではないでしょうか。
結論からいうと2019年10月8日に独立行政法人 国際交流基金が出している「2018年度海外日本語教育機関調査結果」によると下記の画像のように2019年の海外を含めた世界での日本語教育学習者は約384万人もいるということがわかります。
出展:独立行政法人 国際交流基金「2018年度海外日本語教育機関調査結果」(https://www.jpf.go.jp/j/about/press/2019/dl/2019-029-02.pdf)
2015年の調査よりも20万人ほど増えており、日本語教育の需要が増していることが伺えるでしょう。
では日本、海外に分けた場合での学習者の数を見てみましょう。
日本での日本語学習者
平成29年の文化庁文化部国語課調査では国内における日本語教育実施機関・施設等数は2,109で、日本語教師数は39,588人、日本語学習者数は239,597人とのことです。
平成23年度の時点では日本で日本語を学んでいる学習者の数が128,161人とのことなのでこの6年で約2倍になっている計算です。
日本に来ている留学生の出身国としては中国が30%、ベトナムが21%、ネパールが5%・・・となっております。
なので日本で日本語教師をする場合、ほとんどの対象は中国人、もしくはベトナム人になることが想定されます。
海外での日本語教育環境
では海外での日本語学習者、日本語教育機関、日本語教師数はどうなのでしょうか。
日本語学習者
出展:独立行政法人 国際交流基金「2018年度海外日本語教育機関調査結果」(https://www.jpf.go.jp/j/about/press/2019/dl/2019-029-02.pdf)
先ほどもお伝えした通り、海外で日本語を学んでいる学習者は約384万人です。
その中の国別での割合は中国(増)、インドネシア(減)、韓国(減)、オーストラリア(増)、タイ(増)、ベトナム(増)、台湾(減)、アメリカ(減)、フィリピン(増)、マレーシア(増)がトップ10位を占めています。※()内は傾向として増えているか、減っているかの表記
日本語教師数
海外で活躍している日本語教師は2018年の時点で77,128人となっています。これも2003年の時点では33,124 であったのでかなりのスピードで増えていることがわかります。
日本人教師が多い国としては中国(20,220人)、韓国 (15,345人)、ベトナム(7,030人)、インドネシア(5,668人)、台湾(4,106人)、米国(4,106人)、オーストラリア(3,135人)、タイ(2,047人) 、ミャンマー(1,542人)、フィリピン(1,298人)となっています。
出展:独立行政法人 国際交流基金「2018年度海外日本語教育機関調査結果」(https://www.jpf.go.jp/j/about/press/2019/dl/2019-029-02.pdf)
最近はインドネシアやタイなど東南アジアで、日本語教師一人当たりの日本語学習者が他の国に比べて多い、つまり日本語教師が不足しているということが言えるので就職の際は狙い目であるでしょう。
教育機関数
日本語を学習することのできる教育機関数、つまり今回の場合は日本語教師が日本語を教える職場の数になるのですが下記の図のような、推移になっています。
出展:独立行政法人 国際交流基金「2018年度海外日本語教育機関調査結果」(https://www.jpf.go.jp/j/about/press/2019/dl/2019-029-02.pdf)
職場は下記にも詳しく説明しますが、主に初等教育、中等教育、高等教育 、学校教育以外という形に分けられます。
海外で日本語教師になるために必要な資格
では海外で日本語教師になるためにはどのような資格が必要になるのでしょうか。
答えとしては「海外で日本語教師として働くには資格は必要がない」ということです。
ただ資格を持っていた方が良いでしょうと言う感じです。
(すでに資格を持っている方はこの項目は飛ばしていただければと思います)
国内での日本語教師としての資格
日本語教師として日本の法務省が認可を出している学校(法務省告示校と一般的には言われる)で働く場合には下記の条件を満たしている必要があります。
①大学または大学院で日本語教育を主専攻または副専攻として修了している者
②日本語教育能力検定試験合格者
③学士の学位を有し文化庁に届出が受理されている日本語教師養成講座の420時間単位時間修了者
という3つの選択肢が現状あります。
ただこれは日本国内で働く場合に必ず必要になるものであって、海外で働く場合ではありません。
「大学の先行とは?」が知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。
「日本語教師養成講座とは?」が知りたい方は下記の記事の参考にしてください。
「日本語教育能力検定試験とは?」が知りたい方は下記の記事の参考にしてください。
海外で日本語教師として必要になる資格
先ほど海外で日本語教師として働くには資格はいらないと言いました。
ただ資格は自分のスキルを証明するものです。
例えば極端な例ですが、もし自分が何か病気を患ってしまい手術をしなければいけないとなった場合に、手術のスキルは同じだとしても「医師としての資格を持っている先生」と「医師としての資格を持っていない先生」であれば確実に資格を持っている先生を選びますよね。
日本語教師も同じで、海外で日本語教師として働く際に必要ないということであっても採用する側としては資格があった方が雇いやすいのですし、学習者が側も信頼して授業を
もし未経験で日本語教師になりたいという方は下記の記事も参考にしてみてください。
日本語教師の海外での職場と給料
では日本語教師として海外で働く場合どのような職場があるのでしょうか。
下記に一覧と概要、また海外で働く場合の給料事情に関してまとめております。
日本語教師として海外で就職する場合の職場
①日本語学校
日本語学校は国内にもあるように日本語が母国語ではない人が現地で日本語を学ぶ教育機関です。
業務としては日本語学習者に日本語を教えたり、学生を管理したり、教員を管理したり、学校を運営したりします。
②送り出し機関
送り出し機関とは、技能実習生が日本に働きに来る場合にその諸々の手続きや、事前の日本語の学習、日本文化の理解をする機関になります。
技能実習生については下記の記事を参考にしてみてください。
>>>外国人技能実習制度とは
主にベトナムやカンボジア、フィリピンなどに送り出し機関があることが多いです。
③学校教育機関
学校教育機関は幼稚園、小学校、中学校、高校、大学など一般的な教育にかかる機関のことを指します。
中国などでは日本語が教養科目として開講されることが多いので日本語教師も多いです。
④企業内研修
企業内研修では日本の企業が現地に出している支社や、工場などで働く人にコミュニケーション力や日本の文化理解、ビジネスマナーの習得のために日本語教育を行う職のことを指します。
⑤プライベートレッスン
プライベートレッスンは日本語を何らかの理由で考えている個人が自宅やカフェ、スペース、オンラインなどで日本語教育を受けることを指します。
この場合、派遣先に日本語教師として登録を行うか、自分でお客さんを見つけてくることが必要になります。
海外の日本語教師の給料事情
気になるポイントとしては海外の日本語教師の給料事情でしょう。
やはりまずは暮らしているだけの給料がないといけません。
日本語情報バンク内の記事で、海外就職をする日本語教師の給料事情についてまとめておりますので参考にしてみてください。
海外で日本語教師として就職するために必要なもの・こと
海外で日本語教師として働く場合に必要になるものやことは何があるのでしょか。
「海外に行って早く働きたい」と逸る気持ちも気持ちもあると思いますが、まずは準備が大切です。
下記にあげた事項を参考に、進めていきましょう。
なぜ海外なのか、どこにいきたいのか、何をしたいのかを明確にする
まずなぜ海外で働く必要があるのか、どこに行って、どうやって働きたいのかを自分なりに明確にする必要があります。
筆者も海外1年ほど働いていた経験がありますが、海外で働くということはもちろん楽しいこと、ワクワクすることもあります。
しかし一方で
・慣れない土地
・知人が少ない
・言葉の壁
などで心が折れそうになることがたくさんあります。
自分が海外にいくべき理由、場所、何をしたいのかを固めておくことで現地での困難を乗り越えることができます。
事前にリサーチをする
次にリサーチが必要です。
リサーチの項目はたくんありますが
・就労関係
・文化、風習
・現地での生活コスト
・法律関係
などをまず調べておく必要があるでしょう。
もし可能であれば自分が行きたいなと思っている国に実際に行ってみて自分の肌で合っているかどうかを確かめることや、すでに現地で日本語教師として働いている人に話を聞くことが大切です。
語学力
もちろん日本語教師として日本語を教える場合には日本語を使用するわけなので、それほど必要ではないと思いがちですが、まったく日本語をわからない初級者には間接法という方法で英語を使って教えることもあります。
例えば「こんにちは」という言語がわからない学習者に対して「こんにちはというのは〜」と日本語で説明して理解してもらうことはできないですよね。
なのである程度の英語力、もしくは現地語が話せる必要があります。
就労ビザ
もっとも大切と言っていいのが就労ビザです。
就労ビザがないと基本的には海外で働くことができませんし、対価として給料をもらうこともできません。
就労ビザに関しては下記の記事がよくまとまっていますので参考にしてみてください。
各種手続きを行う
住民票・国民健康保険・国民年金など移住前に必要な各種手続きを行う必要があります。
また海外で何かあった場合の保険なども、どうするのかを考えなければなりません。
>>>スッキリ解説!海外就職時の「年金」や「健康保険」などのお金事情
海外就職にかかる不安や、就職先の斡旋、就労ビザの取得サポート、現地での生活相談などを行なっているのが「日本語教師キャリアエージェント」です。
アジアでの日本語教師の情報や求人
ここからは日本語情報バンクで紹介している各国語との日本語教師のなり方や、情報、求人などをまとめた記事を紹介していきます。
中国
ベトナム
マレーシア
カンボジア
タイ
インドネシア
※ただいま準備中です
海外の日本語教師の就職までの流れと求人の見つけ方
日本語教師が海外で就職するまでの流れ
・行きたい国を決める
・就職ができるのかなど情報を収集する
・求人を探す
・応募をする
・履歴書の送付
・面接、選考に進む
・内定
・就労ビザの取得
・各種手続き
・渡航
・業務スタート
日本語教師が海外で就職する際にはこのような流れであることが一般的です。
海外の日本語教師求人の見つけ方
海外で就職をするとなると国内とは違い求人を探すのも、実際に面接を受けるのも、職場の雰囲気はどうなのかなどわからないことだらけです。
いいなと思う求人でも実際に行ってみたら思っていたのと違ったとなってしまえば、それまでの苦労と時間が水の泡になってしまいます。
なのでもっともおすすめの方法が大きく3つの選択肢がある中で就職、転職をサポートしてくれるエージェントを使うことです。
①エージェントを利用する
日本語情報バンクを運営している「日本語教師キャリアエージェント」は日本語教師に特化して就職支援を行なっており専門的な知識を持っています。
非公開求人も多数あり、これまでも海外の日本語学校や送り出し機関などへの就職の支援実績が多数あるので安心です。
②自分で探す
自分でインターネットを探すのもひとつの手です。
世界の日本語教師の求人が多く掲載されているのが日本語教師キャリアです。
③知り合いをたどる
海外で日本語教師として働いている知り合いを辿って紹介してもらうこともいいでしょう。
この場合は海外就職の様々なメリット、デメリットを聞くことができるので行ってみて失敗したということを防ぐことができます。
履歴書の書き方
履歴書は通常海外で就職する場合は現地のスタッフに見せることが多いので、英語の履歴書である必要があります。
しかし日本語教師の場合は海外の教育機関であっても日本人の従業員、日本語が堪能な担当者がいることが多いので、通常の日本で提出する履歴書・職務経歴書・日本語教育経歴書で大丈夫な場合がほとんどです。
書き方のポイントとしては
・なぜ海外なのか、なぜその国なのか
・自分がどう日本語教育に貢献できるのか
このポイントを重点的に書いておくことで相手に説得力と自分が働くことで得られる利益を想像することができます。
海外で日本語教師として働く際の注意点
では海外で働く場合注意したいポイントをいくつか注意しておきたいポイントを解説します。
日本で積める経験・キャリアは積んでおく
海外の日本語教師の数はそれほど多くないので、一度海外に行ってしまえば経験があるないに関わらずすぐに日本語を教えることのできる即戦力です。
学習者から質問を受けて、経験がないからと行って「いや、わかりません」ではよくありません。
ただ日本ではどこの日本語教育機関でも未経験の人が研修をできる機会が整っています。
なので可能であれば海外に行く前に経験やキャリアを積んでおいた方がいいでしょう。
食生活が合うかどうかを確認しておく
海外で就職して、現地で就職して一番何が問題かというと現地の食生活が合っているかどうかということです。
よく聞く話が中華圏で就職をしてはじめのうちはよかったが、だんだんと油っこい料理に抵抗があったり、新鮮な野菜が取れず苦痛で1年も立たず帰国してしまうということもあります。
もちろん人によって現地の食生活が合う、合わないがあると思いますし、日本食レストランに行ったり、自炊をすれば大丈夫ではありますが、事前に確認しておくといいでしょう。
業務内容・雇用契約を明確にしておく
企業側から少し不利な条件で提示されてしまったが「海外で働けるのであれば多少条件が悪くてもいいかな・・・」と思ってしまうことがあるかもしれません。
雇用契約という契約は業務の範囲を決めたり、責任の所在を明確にしたりと自分を守ってくれるものの一方で、何も考えずに契約をしてしまうと後々自分の首を締めてしまいうことになりかねません。
なので少しも妥協せずにお互いに納得のいく契約書にしておく必要があります。
もし少し企業側に言いにくいようであればエージェントを使って交渉を行うことも有効でしょう。
海外で日本語教師として働く方法や求人の情報 まとめ
・日本語教師はどこでも働け、社会貢献性も高い職業
・日本語教育の需要は増している
・海外での就職には準備が大切
海外で日本語教師といて就職するということは現地の日本語学習者の方の人生をポジティブに変えるのはもちろんのこと、ご自身の人生にとっても転機なることでしょう。
その自分の人生の転機で後悔や失敗をせずに、飛躍させるためにもしっかりと準備をして、いい就職先を見つける必要があります。
日本語情報バンクを運営する日本語教師キャリアエージェントでは
留学・国際就職によって
人生を変えようと志す人の
可能性を引き出す組織であり続ける
というミッションの下、日本語教師の国内就職、国際就職のサポートを行なっています。
もしお困りのことや相談したいことなどがあればお気軽にお問い合わせいただければと思います。
日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 2024年度 日本語教師のためのオンライン採用合同説明会 - 2024/6/20
- 【教師研修】日本語教育の参照枠 × 鳥・虫・魚の目 – 新しいものの見方をインプットしよう!- / 7/20~8/3(土) 10:00~12:00 - 2024/6/10
- 【教師研修】「フリーランス日本語教師として働くための初めの一歩」研修 2024年6月18日~7月11日 - 2024/5/20