東京都は、多文化共生に向けた取り組みとして、FC東京とともに「2022明治安田生命J1リーグ」の試合会場にて、「やさしい日本語」の普及啓発イベントを実施する。
「やさしい日本語」は、外国人にも理解しやすいように簡単な表現をつかった日本語のこと。外国人労働者や留学生が増加する中、「やさしい日本語」を広めることで、外国人が暮らしやすい国・街づくりを目指している。
試合日は8月7日(日)18時より、味の素スタジアムにて行われる予定だ。啓発活動として、FC東京とコラボした啓発チラシ・ふせんの配布や、啓発動画を放映する。また、試合に来場した人たちと「やさしい日本語」でコミュニケーションを図れるよう、事前にFC東京スタッフなどに対する「やさしい日本語研修」も実施された。
東京都は、試合会場でのイベントを通して、より多くの人々に「やさしい日本語」の認知・活用をしてもらうことで、多文化共生の実現を図る。
参照:東京都ホームページ「FC東京と共にやさしい日本語を応援していきます!」
The following two tabs change content below.




伊藤えり子
運営情報関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語情報バンクのライター



最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 「日本語教育の質の維持向上の仕組みについて」意見募集の結果開示 - 2023/1/25
- ソウルにある日本語学校5選!求人の探し方も紹介! - 2023/1/23
- 韓国にある日本語学校10選!求人の探し方も紹介! - 2023/1/23