学校広報事業を展開する株式会社アクセスネクステージは、日本の日本語教育機関や大学・専門学校等に通う外国人留学生を対象に、「新型コロナウイルス影響下における学習環境および情報収集に関するアンケート調査」を実施し、1,571名から回答を得た。
調査の結果、大学・専門学校等に通う外国人留学生の60.0%は「オンラインの授業は不安」との回答をした。不安要素としては「すぐに質問がしにくい、または、しにくそう」という声が多く、また「オンラインだと他の学生とコミュニケーションが十分に取れない」などオンライン授業における具体的な課題・意見が多数寄せられた。日本語教育機関に在籍する留学生の77.6%は「すぐにでもオープンキャンパスに参加したい」と回答をし、進学情報収集を一早く行いたいと希望している学生が多くいることも分かった。
参照:PR TIMES
The following two tabs change content below.




伊藤えり子
運営情報関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語情報バンクのライター



最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 在留外国人が300万人超で過去最多に 水際対策緩和で中長期在留者が急増 - 2023/3/27
- 東京都板橋区にある日本語学校8選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20
- 東京都江東区にある日本語学校7選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20