岸田総理大臣は29日、永岡文部科学大臣とオンラインで会談し、外国人留学生の受け入れを年間30万人に増やす計画である「留学生30万人計画」を見直し、さらに増やす計画を決めるように指示した。
永岡文部科学大臣によると、留学生をさらに増やす計画をこれから検討したうえで来年の春には取りまとめるということだ
受け入れる外国人留学生をさらに増やす背景には、優れた留学生を獲得し、国内の経済社会の発展に貢献してもらえるような優秀な人材を確保することを目指す政府の戦略がある。
新型コロナウイルスの流行によって長い間外国人留学生の受け入れができない状態がつづいていたが、調査によると2021年5月1日現在の外国人留学生数は242,444人となっている。
コロナ前のピークであった2019年度の312,214人(過去最多数)にはまだ及ばないが、政府の策略も後押しとなり、これから受け入れ数が増えていくことが期待される。
参照:NHK
The following two tabs change content below.




伊藤えり子
運営情報関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語情報バンクのライター



最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 「日本語教育の質の維持向上の仕組みについて」意見募集の結果開示 - 2023/1/25
- ソウルにある日本語学校5選!求人の探し方も紹介! - 2023/1/23
- 韓国にある日本語学校10選!求人の探し方も紹介! - 2023/1/23