「群馬にある日本語学校へ留学したい!」という留学希望の方。
「群馬で日本語教師として働きたい!」という日本語教師の方。
学校選びや求人情報を集めたいけれど、各学校の情報を比較するのが大変だったり、求人情報がなかなか掲載されていなかったりと、苦労することもあるのではないでしょうか。
そこで、本記事では以下のような方に向けて、群馬県にある規模の大きい学校(定員数が多い)6校についての情報をまとめています。
さらに記事の最後では、日本語教師を希望している方向けに「求人情報の探し方」もまとめています。
- 日本語教師の方の就職、転職先選びに
- 留学生や日本語を勉強したい方の学校選びに
- 外国人社員への日本語研修の委託先選びに
上記のような方は、ぜひ参考にご一読ください!
「日本語教師キャリア」では、日本語教師の非公開求人や高収入案件の紹介を行っています。完全無料ですので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。(登録は30秒から1分程度)
群馬について
群馬県は関東地方に位置する、海に面していない内陸県です。
人口は約191.5万人(令和4年8月1日現在)で、そのうち外国人住民数は約6万人(令和3年12月末時点)。
国籍別では、ブラジル人がもっとも多く、続いてベトナム、フィリピン、中国、ペルーの順に多くなっています。
群馬県は、四万温泉や草津温泉などの温泉地やスキー場が多くあることで有名な県。
関東県内に位置しているので、東京〜群馬間は高速バスで約2時間、新幹線で約1時間となっており、東京までのアクセスは良好。
日本語学校をはじめとした日本語教育機関は、群馬県の県庁所在地である「前橋市」におもに集中しています。
県内に住む外国人へのサポート体制として、県は「ぐんま外国人総合相談ワンストップセンター」を開設し多言語で対応できるような体制を整えたり、14の市町村において日本語を勉強することができる日本語教室を設置するなどしています。
群馬の日本語学校と概要
こちらでは、群馬にある日本語学校6選とその概要をまとめています。
NIPPON語学院
NIPPON語学院は定員数697名と、県内最大規模の日本語学校です。
世界から多国籍の留学生が在籍しており、入学時期も4月・7月・10月・1月と選択肢が豊富にあります。
この学校の特徴としては、専門学校・大学・大学院と学生の求める進路やニーズによって、進学指導プランが組まれるので、自分に合った指導を受けることができます。
また規模の大きい学校のため、寮の完備やアルバイト紹介など、生活面でのサポートも充実しています。
住所:〒371-0026 群馬県前橋市大手町2-5-10
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数:26名(専任7名)
定員:697名(二部制)
Fuji Language School
Fuji Language Schoolは、長期留学者向け以外にもコースが豊富に用意されている点が魅力の学校です。
長期留学者向け以外に、短期留学者向けのコース、日本での生活者向けのコース、そして技能実習生やEPA介護士候補者向けの外国員社員研修も用意されています。
外国人を受け入れている企業で、研修の委託先を探しているという方にはおすすめでしょう。
また徒歩1分内に生活に必要な家具や家電付きの寮が完備されているなど、安心して学業に集中できる環境も整っています。
住所:〒371-0853 群馬県前橋市総社町4-2-1
生徒募集学期:4月・7月・10月
講師数:14名(専任9名、非常勤5名)
定員:260名(2部制)
アッコラ日本語学院
アッコラ日本語学院は進学希望者向けの留学者を対象に日本語教育を展開している、2016年に開校したばかりの学校。
「人生を笑顔で楽しむこと」をモットーとし、授業以外の時間にも予習や復習をおこなうといった自主的に学習する姿勢を大切にしている学校です。
また、「卒業後も感謝の気持ちを忘れない社会人となれること」を教育方針の一つとしています。
アッコラ日本語学院には姉妹校の「国際産業技術専門学校」があり、この学校への進学の選択肢もあります。
住所:〒371-0022 群馬県前橋市千代田町3-5-13 前橋セントラルビル6階
生徒募集学期:4月・10月
講師数:8名(専任5名)
定員:150名(二部制)
NIPPON文化学院
NIPPON文化学院は、県内最大規模の日本語学校であり「NIPPON語学院」の系列にあたる日本語学校。
NIPPON語学院と同様に寮が用意されているなど、留学生が安心して生活できるサポート体制が整っています。
この学校の特徴は、日本語だけではなく日本の伝統文化やアニメなどのサブカルチャーについてまで、日本文化も学ぶ機会があること。
進学目的というよりは、日本について学びを深めたいという学生には合っている学校でしょう。
住所:〒371-0024 群馬県前橋市表町1-7-6
生徒募集学期:4月・10月
講師数:-
定員:120名
前橋医療福祉専門学校 日本語科
医療福祉系の知識が学べる専門学校が「前橋医療福祉専門学校」。
その中に留学生向けに設置されているのが「日本語科」です。
前橋医療福祉専門学校の日本語科に通うことのメリットは、同じ専門学校に通う日本人学生と交流する機会が多いこと。
また、専門学校なので校内に茶室や視聴覚室、コンビニ、食堂があるなど施設も充実しています。
さらに医療・福祉業界とのつながりが強い学校なため、医療・福祉系の仕事に就職する学生も多くいます。
住所:〒371-0006 群馬県前橋市石関町122-6
生徒募集学期:4月・10月
講師数:-
定員:120名
青山日本語学院
「学生を第一に考え優秀な人材を育成する」ことを理念として掲げているのが青山日本語学院。
教育目標としては「日本の文化習慣の理解、社会人としてのマナーを身につけること」「日本語能力試験N1、N2合格」「進路の実現100%」の3つを挙げています。
授業の進め方としては、会話能力の向上を重点に置いているのが特徴の一つ。
青山日本語学院の教育方針に共感できる人や、会話を重点的に学びたい人にはおすすめの学校です。
住所:〒371-0805 群馬県前橋市南町3丁目24−1
生徒募集学期:4月・7月・10月
講師数:-
定員:-
参照引用元「全国日本語学校データーベース」
https://www.aikgroup-siki.com/j-school/index.htm
群馬の日本語学校の求人と探し方
群馬の日本語学校の求人と探し方としておすすめなのが、Reboot Japan株式会社が運営する下記の2つのサービスです。
1.日本語教師キャリアエージェント
日本語教師キャリアエージェントは日本語教師に特化した転職支援サービスです。
すでに登録の日本語教師は5,000名を超えています。
非公開求人や高収入案件もありますので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。
2.日本語教師キャリア
日本語教師キャリアは全国の日本語教師の求人が一括で検索できる求人情報サイトです。
エリアや働き方など自分の条件にあった検索ができるのが特徴なので、群馬にある日本語学校の求人に絞っての調べることも可能です。
群馬の日本語学校と求人 まとめ
・群馬は関東圏内に位置しているため東京へのアクセスも良く、温泉やスキー場などの観光地もたくさんあります。
・群馬での日本語教師の就職や転職は「日本語教師キャリア」に登録して相談!

伊藤えり子
運営情報


最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 東京都板橋区にある日本語学校8選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20
- 東京都江東区にある日本語学校7選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20
- 東京都江戸川区にある日本語学校9選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20