日本語授業・授業準備で役立つツール集|現役日本語教師110名へ調査してみた!

日本語授業に役立つツール集
日本語教師A
日本語授業をするうえで、役立つサイトやツールはないかな?
ほかの日本語教師の人たちは、どんなツールを使っているんだろう‥?

日本語教師をはじめたばかりの方、

個人で教えていて教師同士でなかなか情報交換ができない方など、

こんなお悩みをお持ちの日本語教師の方はいませんか?

今回はそんな方に向けて、「日本語教師が授業・授業準備でつかっている便利なツール」について、たっぷりとご紹介します!

こちらの記事は、日本語教師キャリアが現役日本語教師110名へアンケートをとった結果にもとづいて解説しています◎

回答の多かった、人気のツール6選について、以下のような内容をお伝えしていきます!

  • 多くの教師がつかっている人気のツールは?
  • 宿題の提出、資料の共有、教材として、、どんな場面で使えるの?
  • 便利だと感じるお役立ちポイントは?

これからの日本語授業に、ぜひ役立ていただければと思います◎

日本語教師キャリアが現役教師110名へ独自アンケート!

日本語キャリアマガジン編集担当者
今回、アンケートにご協力いただいた現役日本語教師110名は、このような方々となっています!
  • どのような日本語教育機関で教えていますか。
① 日本語学校(59.3%)
② 個人で教えている(36.3%)
③ 専門学校(4.4%)
④ ボランティアで教えている(3.6%)
⑤ 大学・大学院(2.7%)
⑥ その他(小学校、海外、NPO法人など)

※複数回答可としているため、上記のうち複数の機関で働いている方もそれぞれ1%として数えています。

  • どのような学習者に教えていますか。(多い順に記載)
① 留学生(63.7%)
② ビジネスパーソン(35.4%)
③ 技能実習生(19.5%)
④ 定住者、生活者(16.2%)
⑤ 小・中学生などの児童(8.1%)
⑥ 海外の日本語学習者(4.5%)

※複数回答可としているため、上記のうち複数の機関で働いている方もそれぞれ1%として数えています。

  • 日本語教師歴はどれくらいですか。
日本語教師歴のグラフ
日本語キャリアマガジン編集担当者
こちらのアンケートは、留学生やビジネスパーソン、児童に教えている方、日本語を教え始めたばかりの方、ベテラン教師の方まで、幅広い日本語教師の方々から調査をした結果となっています◎

それでは、もっとも回答が多かった6つの便利ツールについて、順番にご紹介していきます!

授業で欠かせない必須ツール【PowerPoint】

「授業の授業・授業準備をする際に、役立っている/よく使用している無料ツールがあれば、一つ教えてください。」という質問に対して、110名のうち23名が回答したのが『Microsoft Power Point』です!

Microsoft PowerPoint
引用元:Microsoft PowerPoint 公式サイト

どんなツール?

PowerPointはみなさんもお馴染みの通り、「主にプレゼンテーションなどに使用するスライドが作成できるツール」です。

学生時代のプレゼンテーションの準備や、ビジネスの場面において資料作成などで使用したことがある方も多いのではないでしょうか!

PowerPointは月額1,200円ほど、年間13,000円ほどでサブスクリプションすることができます。

どんな時に使える?

「どのようなときにそのツールを使いますか?」という質問に対して、多くの日本語教師は、「授業で使用するスライド作成のために、オンライン・オフライン授業どちらでも使用している」とのことでした!

日本語教師Aさん
授業のためのスライド、テスト、プリント作成などに使用しています
日本語教師Bさん
文型導入や練習問題、語彙導入などのあらゆる場面で使用しています

どうしてそのツールを使ってる?

「なぜ、そのツールを使っていますか?」という質問には、以下のような声がありました!

PowerPointを使っている理由

  • 口で説明するよりも、視覚でイメージしたほうが理解が早いから。
  • Microsoft officeに慣れている、使いやすいから。
  • オンラインの画面共有で使うため。
  • 紙の削減につながるから。

役立つポイント

つづいて、「そのツールの気に入っているところ・役立つところはどんなところですか?」という質問に対しては、このような声が寄せられました!

日本語教師Cさん
アニメーションが使えて便利です!アニメーションを使ったスライドは、学生にも好評です♪
日本語教師Dさん
目で見て得る情報のほうが、学習者が興味を持ちやすく理解もしやすいです。また、授業前や授業後にPDFにして学習者に配れるのも便利ですね!

学生との資料共有に便利なツール【Googleドライブ】

つづいて2番目に多く、110名のうち21名が回答したのが『Googleドライブ』です!

Googledrive
引用元:Googleドライブ 公式サイト

どんなツール?

Googleドライブは、Googleが提供しているオンラインストレージサービスで「ドキュメントや画像などのファイルを保存、共有、共同編集できる」ツールです。

Googleアカウントがあれば誰でも使用することができ、保存容量15GBまでは完全無料です。

どんな時に使える?

多くの日本語教師は、「オフラインやオンライン授業で使用する資料や教材を、学習者と共有する際に使用している」とのことでした!

日本語教師Aさん
授業のスライドや、練習問題、グループワークで使用する教材をアップロードしておいて、生徒と共有しています!
日本語教師Bさん
授業の進捗管理や出欠管理の資料など、教師同士で共有する際にもつかっています。

どうしてそのツールを使ってる?

つづいて、「なぜ、Googleドライブを使っていますか?」という質問には、以下のような声がありました!

Googleドライブを使っている理由

  • 宿題を提出して回収したり、添削や採点などに便利なため。
  • 使い方がわかりやすく、慣れているため。
  • 無料で使えて、課金の必要がないため。
  • 共有の手間が省けて、時間ロスを避けるために。

役立つポイント

つづいて、「Googleドライブの気に入っているところ・役立つところはどんなところですか?」という質問に対しては、このような声が寄せられました!

日本語教師Cさん
スマホやタブレット、PCなどでどこにいても、Wifiがつながれば資料が確認できるので便利です!
日本語教師Dさん
添付ファイル付きのメールを送らなくて済み、授業準備も楽になりました。学生が作成したプレゼンテーションや作品もGoogleドライブに保管するようにしています。

もっとも使われているオンライン授業ツール【zoom】

3番目に多く回答がえられたのが、オンラインミーティングのプラットフォームである『zoom』です

zoom
引用元:zoom 公式サイト

どんなツール?

zoomは、「スマホやタブレット、PCなどでビデオミーティング・チャットができる」ツールです。

「zoom」はコロナ禍を通して、ビジネスや教育などオンラインミーティングが必要なあらゆる場面で、必要不可欠なツールとなりましたね!

1対1のミーティングであれば時間無制限で、グループミーティング無制限にするためには、年間約2万円のライセンス取得が必要となります。

どんな時に使える?

オンラインミーティングができるツールということで、多くの日本語教師が「オンライン授業を実施する際に、毎回使用している」とのことでした。

zoom以外にも、Microsoft TeamsやGoogle Meet、Skypeなどミーティングツールは数多くありますが、もっともよく使用されているのが「zoom」でした◎

どうしてそのツールを使ってる?

つづいて、「なぜ、zoomを使っていますか?」という質問には、以下のような声がありました!

zoomを使っている理由

  • オンラインでも、実践的な授業ができるため。
  • zoomでの授業は、教室で実施するよりも移動時間が節約できるため。
  • オンライン上でも画面共有ができたり、板書ができるため。

役立つポイント

つづいて、「zoomの気に入っているところ・役立つところはどんなところですか?」という質問に対しては、このような声が寄せられました!

日本語教師Aさん
PCや携帯、タブレットを通じて何時でも何処でも利用できておすすめです。
日本語教師Bさん
相互に会話ができて、使い方もわかりやすくとても役立っています!

宿題に使える便利ツール【Googleフォーム】

つづいては、Googleが提供するサービスのひとつである『Googleフォーム』です!

Googleフォーム

引用元:Google 公式サイト

どんなツール?

Googleフォームは、「イベント参加者の管理や日程調整、投票、アンケート作成など、さまざまな用途に活用できる情報収集・分析ツール」です

2つのプランがありますが、「パーソナル」を選べば、だれでも無料で上記のような機能をつかうことができます!

どんな時に使える?

日本語教師の多くが、Googleフォームを「宿題や確認テストの作成・実施・回収に使用している」とのことでした!

回答データをまとめたり、自動的にグラフを作成する機能もあるので、クラスや学校規模でアンケートを実施するときにもつかえますね◎

どうしてそのツールを使ってる?

Googleフォームを使用している理由として、以下のような声がありました!

Googleフォームを使っている理由

  • 宿題などを提出する(回収)、添削、採点などに使えるため。
  • 無料で使用できるため。
  • 学校で指定されているため。

役立つポイント

つづいて、Googleフォームの役立つポイントについては、このような声が寄せられました!

日本語教師Aさん
使い方がシンプルでわかりやすいため、使いやすいです!
日本語教師Bさん
宿題やテストの採点とフィードバックができるため、とても役立っています。

幅広い場面で大活躍するツール【Youtube】

5つ目にご紹介するのは、だれもが知っている動画投稿・視聴のプラットフォーム『Youtube』です!

どんな時に使える?

日本語教師の方は、このようなときにYoutubeを活用しているとのことです◎

日本語学習者向けに動画投稿をしているYoutuberもいるので、教師の授業づくりの参考にもなるのは便利ですね!

  • 文法や使用例の説明のとき。
  • 日本の伝統的な文化を紹介するとき。
  • 文型の導入や説明の仕方を参考にさせてもらっている。
  • 学習者の母語で説明されているものを見せたいとき。

どうしてそのツールを使ってる?

また、なぜYoutubeを利用しているのか?ということについては、以下のような回答がありました!

動画が豊富にあるため、さまざまな目的で使用されているようですね◎

Youtubeを使っている理由

  • 音声の異なる日本人の発声に慣れさせるため。
  • 目で確かめたほうが学生に伝わりやすいため。
  • 日本語の教え方を参考にするため。
  • 母語で字幕説明のある動画だと、学習者が安心するため。

役立つポイント

Youtubeを気に入っているポイントとしては、このような声がありました!

日本語教師Aさん
動詞の導入のときに、YouTubeは動きがあるので、学生が理解しやすいのでつかっています!
日本語教師Bさん
テーマに沿って簡単に検索できることや、学習者があとで復習できる点が良いと思います!

単語暗記に便利なツール【Quizlet】

最後にご紹介するのが、オンライン学習ツール『Quizlet』です!

Quizlet
引用元:Quizlet 公式サイト

どんなツール?

Quizletは、「単語やフレーズを覚えるのに使える単語帳アプリ」です

自由に単語帳を作成して、選択式や筆記式、テスト形式など、さまざまなスタイルで学習を進めていくことができます!

どんな時に使える?

日本語教師の多くが、「小テスト、単語フラッシュカード、自習用に使用している」「気分転換に、ゲーム感覚で利用している」そうです

どうしてそのツールを使ってる?

Quizletを使用している理由として、以下のような声がありました!

Quizletを使っている理由

  • 学習者の参加率が高くなるから。
  • 無料でつかえるから。
  • 使い方が簡単だから。

役立つポイント

Quizletの便利なポイントについては、このような声が寄せられました◎

日本語教師Aさん
他の先生が作成した学習セットも使えて、画像もカードにアップロードできるところが便利です!
日本語教師Bさん
いろいろなゲームを自動で作ってくれるので、役立っています!

まだまだこんな便利ツールも!【その他】

人気のツール6選のほかに、回答数が少なかったものの「授業や授業準備につかえる便利なツール」がありましたので、最後に簡単にご紹介します!

いらすとや

いらすとや
引用元:いらすとや 公式サイト

いらすとやは、「無料イラストを提供するウェブサイト」です。

「文法や語彙導入の説明で使用する」と話す日本語教師が多く、「無料で使いやすい!」との声も多数ありました◎

NHK News Web Easy

NHK WEB EASY
引用元: NHK NEWS WEB EASY やさしい日本語で書いたニュース

こちらは、NHKが運営している「わかりやすい表現に書かれていて、ルビも付いているニュースが読めるサイト」です!

無料で利用できるうえに、日本の最新ニュースに触れることができたり、読解や語彙を増やすのに役立つサイトです◎

Jamboard

Jamboard
引用: Google Jamboard 公式サイト

Jamboardは、Googleが提供しているサービスで「電子ホワイトボードとして使用できるクラウドアプリケーション」です。

教師だけではなく、生徒と共同作業ができるため、「オンライン授業で教室のホワイトボード代わりとして使っている」という方も複数いました!

日本語授業・授業準備で役立つツール集【まとめ】

いかがでしたか?「これは授業に役立ちそう!」というものがあったら、ぜひ活用してみてください!

こちらの記事で紹介した「日本語授業・授業準備で役立つツール」のまとめはこちらです◎

  • 授業のスライド作成に便利な【PowerPoint】
  • 学生・教師同士の資料共有に使うなら【Googleドライブ】
  • オンライン授業ツールとして欠かせないのが【zoom】
  • 宿題やテストに使えるのが【Googleフォーム】
  • 日本文化や使用例の紹介など、幅広く使える【Youtube】
  • ゲーム感覚でできる単語帳アプリ【Quizlet】
  • 無料で画像素材が使いたいなら【いらすとや】
  • やさしい日本語で読めるニュース【NHK News Web Easy】
  • オンライン上のホワイトボードとして使える【Jamboard】

The following two tabs change content below.

日本語教師キャリア マガジン編集部

運営情報
日本語教師キャリア マガジン編集責任者。これまで1,000名以上の日本語教師との面談実績あり。特に就職や転職の分野に強く、養成講座や検定試験など日本語教育に関わる有益な情報を経験を織り交ぜながら発信中!直近では「日本語教育の質の向上」を目指している。
日本語授業に役立つツール集