日本に暮らす外国人に新型コロナウイルスの感染防止策をわかりやすく伝えようと、東京都は「やさしい日本語」を使ったポスターを新たに作成して利用を呼びかけている。
都の会議では、都内で暮らす外国人も感染するケースが出ていることが報告されており、これを受けて都は、日本語を母国語としない外国人でも感染防止策を理解しやすいように、表現やことばをやさしくしたポスターを2種類作った。
例えば、飲食店を利用する際の注意点を伝えるポスターは、日本語版では「長時間の会食や大声での会話は避けましょう」と書かれているのに対し、やさしい日本語版では「食事の時間を短くしてください。大きな声で話さないでください」と書かれ、漢字にはふりがながついている。
このポスターは都のホームページからダウンロードすることができ、都は利用を呼びかけている。
参照:NHK
The following two tabs change content below.




伊藤えり子
運営情報関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語情報バンクのライター



最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 東京都板橋区にある日本語学校8選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20
- 東京都江東区にある日本語学校7選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20
- 東京都江戸川区にある日本語学校9選!求人の探し方も紹介! - 2023/3/20