ベトナム人新入社員、入国制限緩和で4か月遅れの入社式
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた入国制限が緩和されるなか、1日、都内の企業では3人のベトナム人が予定より4か月遅れて入社式に臨んだ。入社式を開いたのは、太陽光発電事業などを手がける東京 港区の企業「afterFIT」…
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた入国制限が緩和されるなか、1日、都内の企業では3人のベトナム人が予定より4か月遅れて入社式に臨んだ。入社式を開いたのは、太陽光発電事業などを手がける東京 港区の企業「afterFIT」…
日本語教育推進議員連盟(河村建夫会長)の第13回総会が10月21日に開かれた。この中で日本語教育推進法に基づいて創設が検討されていた公認日本語教師の資格について文化庁が「教師という要件だけに着目する理由が乏しい」との見解…
企業などで日本の技術を学びながら働く外国人技能実習生は、去年12月の時点で全国でおよそ41万人に上っている。外国人技能実習生などから相談や通報を受けて、労働基準監督署が実習生が働く全国の事業所に去年、立ち入り調査を行った…
大阪・関西万博などの国際的なイベントの開催に備えようと、兵庫県洲本市で、日本語を話すことができない外国人からの119番通報に対応する訓練が行われた。訓練は、洲本市の淡路広域消防事務組合が行ったもので、消防隊員や救急隊員な…
浜松市多文化共生センターは、地域に暮らす外国人住民との接し方をアドバイスするタブロイド判「はままつ街のかわらばん おとなりさんは外国人!」を発行した。今週から市内の全自治会長744人らに配布する。担当者は「近所に住む外…
千葉市と千葉県成田市は市内の日本語学校に在籍する留学生が卒業後も日本で就職活動を続けられるよう、国家戦略特区として両市で特例が認められた結果、最長1年間の在留資格を認める新制度を始める。成田市は13日、適用対象となる市内…
順天堂大学医学部は、2020年9月28日、4年生の学生(137名)を対象に外国人診療の際に役立つ「やさしい日本語」の実習授業を実施した。医学部生たちが将来、医療現場において活用することを想定し、医学教育の一環として「やさ…
今月から政府が外国人の入国制限を緩和し、静岡県内の日本語学校では期待の声が挙がっている一方で、課題も浮上し新たな不安も出てきている。 静岡市葵区の静岡日本語教育センターでは現在、インドネシアや中国ミャンマーなどから来た留…
日本語教育機関の質的向上を図る目的で設立された一般社団法人日本語教育振興協会では、全国の「日本語学校教職員が選ぶ留学生に勧めたい進学先」アンケートを毎年実施し、その結果を日本留学AWARDSにて表彰している。今年度は新型…
日本人は日本に在住する外国人に対し、どの程度の日本語による会話や読み書きができるといいと思っているのだろうか。文化庁が2020年9月に発表した令和元年度版の「国語に関する世論調査」(※)の結果概要から確認する。 もっとも…