【石川】外国人の葬儀を支えたい インド人男性 がNPO設立へ

外国人が葬儀を営む際の言葉や文化の壁、高額な費用負担を解消しようと、石川県加賀市のインド人、ラビンダー・シングさん(38)が葬儀支援に特化したNPO法人の立ち上げを計画している。手続きの代行や相談のほか、全国の外国人や外国人を雇用する企業などから寄付を募り、困窮者の代わりに葬儀費用を支払う仕組みを検討している。

「一人で来日し、お金がない外国人がいっぱいいる。友達が亡くなっても、葬儀さえできない」と話すシングさんは、病気や事故で亡くなった技能実習生たち、仲間を送り出す人たちを思い、有志で100人以上の葬儀を手伝ってきた。葬儀には火葬だけでもひつぎや搬送費用などで20万〜30万円かかる。宗教上の理由で、土葬を選ぶ人もいる。遺体を母国に搬送すれば、さらに数百万円かかる。「業者とのやりとりは大変。相場以上の支払いになることもある」とシングさんは指摘する。

国内では約290万人の外国人が暮らし、年間約7500人が亡くなっている。にもかかわらず、外国人の葬儀の問題に対応するNPO法人は全国にほとんどないという。新型コロナウイルス禍で困窮する外国人は増えており、シングさんは妻や県内外の友人らに呼び掛け、NPO法人の設立を決めた。自らのニックネーム「ハムザ」にちなんで「863(ハチロクサン)」と名付け、県に法人の認可を申請した。シングさんは「全国の外国人が月百円ずつ寄付してくれるだけで、貧しい外国人の葬儀代を出せる」と話す。企業や大学などにも寄付を呼び掛け、5月にも活動を始めたいという。

参照:中日新聞

The following two tabs change content below.

伊藤えり子

運営情報
関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語教師キャリア マガジンのライター