「浅草にある日本語学校を探している…」という留学希望の方や、
「浅草で日本語教師として働きたい!」という日本語教師の方はいませんか?
そんな人の中では学校や求人情報を集めたいけれど、各学校の情報を比較するのが大変だったり、求人情報がなかなか掲載されていなかったりと苦労することもあるでしょう。
本記事では以下のような方に向けて、浅草にある日本語学校7選と求人情報の探し方をまとめて解説します。
- 日本語教師の方の就職、転職先選びに
- 留学生や日本語を勉強したい方の学校選びに
- 外国人社員への日本語研修の委託先選びに
上記のような方は、ぜひ参考にご一読ください!
「日本語教師キャリア」では、日本語教師の非公開求人や高収入案件の紹介を行っています。完全無料ですので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。(登録は30秒から1分程度)
浅草について

浅草は、東京都23区の台東区にある街。
浅草は江戸時代より繫華街として栄えていた街で、『浅草寺雷門』や日本初の遊園地として知られる『浅草花やしき』があるなど歴史情緒あふれる街が魅力。
近くには東京スカイツリーもあるなど都内の有名な観光名所が集まっているため、外国人観光客も多く訪れる人気スポットにもなっています。
アクセス面では、浅草駅には銀座線・都営浅草線・東武線・つくばエクスプレス線が乗り入れており、都営浅草線は電車によっては成田空港・羽田空港まで乗り換えなしで行くことができます。
渋谷・新宿までは電車で約30分とアクセスも良く、都内の中心に位置しながらも日本の歴史・文化を身近に感じられる街です。
そんな浅草周辺には外国人も多く住んでいることもあり、多くの日本語学校が集まっています。
台東区では外国人サポートの取り組みとして、外国人相談窓口や日本語教室の設置、外国人向けに生活便利情報の発信をおこなっています。
詳しくは、台東区HP「外国人の方へ」のページをチェックしてみてください。
浅草にある日本語学校7選と概要
こちらでは、浅草にある日本語学校と概要をまとめています。
東京国際ビジネスカレッジ日本語学科
東京国際ビジネスカレッジは、経営研究学科や国際経営学科、国際言語コミュニケーション学科などビジネスに関することが学べる専門学校。
そのなかに「日本語学科」も併設されています。
立地は、浅草駅のとなりにある「浅草橋駅」より徒歩1分のところにあります。
大学・大学院進学希望や就職を目指す留学生どちらにも対応しており、日本語学科では1年目に日本語のスキルアップ、2年目には進路目標に応じた対策講習を受けるカリキュラムとなっています。
授業がない時間に専門課程の授業が聴講できたり、日本語学科の課程をスキップして専門課程へ進学することもできるなど、日本語の習得だけではなく日本語を使って専門スキルも身につけたい人におすすめの学校。
住所:〒111-0052 東京都台東区柳橋2-7-5
生徒募集学期:4月・10月
講師数:10名(専任5名)
学生定員:200名(午前120名・午後80名)
東京国際ビジネスカレッジでは2023年10月から勤務可能な日本語教師を募集しています。 教務事務を問わず常勤講師と、非常勤講師と複数職種の応募が可能です。ご興味のある方は下記求人詳細ページを確認ください。 ※東京国際ビジネスカレッジ(東京校) 求人詳細ページ(日本語教師キャリア)
YIEA東京アカデミー
YIEA東京アカデミーは、浅草駅から一駅先の「浅草橋駅」から徒歩4分のところにある日本語学校。
大学・大学院進学以外にもアニメ体験や夏期特別研修、プライベートレッスン、企業研修などさまざまなコースが用意されています。
さらに非漢字圏の学生への特別授業や、ある程度の日本語レベルに達している場合は選択授業が受けられるなど自由に学べるスタイルなのもこの学校ならでは。
さらに製品やサービスの国際基準「国際規格ISO」の認証を取得しており、カリキュラムや教材に関して国際基準を満たしたものになっていることが証明されている学校です。
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-20-5
生徒募集学期:1月・4月・7月・10月
講師数:24名
学生定員:376名
YIEA東京アカデミーでは2023年10月から勤務可能な非常勤講師を募集しています。 YIEA東京アカデミーは、横浜国際教育学院の東京校として、2008年から留学生に対する日本語教育を続けています。横浜校とともに語学教育機関としてISOの認証を受けている日本語学校です。 ご興味のある方は下記求人詳細ページを確認ください。 ※YIEA東京アカデミー 求人詳細ページ(日本語教師キャリア)
専門の講師を呼んで描画テクニックなどを学ぶアニメ体験プログラムなども実施し、様々な選択科目やプログラムから留学生の進学・就職を支援しています。
早稲田文化館日本語科
早稲田文化館は、1988年に創立した30年以上の歴史を持つ日本語学校。
浅草周辺にある日本語学校のなかではもっとも学生定員数が多い規模の大きい学校です。
JR総武線、都営地下鉄浅草線の浅草橋駅から徒歩5分のところにあり、都内では珍しい1000平米の広々とした校舎が特徴です。
進学コース、一般コース、選択授業の3つのコースが用意されており、進学準備やアニメなどの日本文化、ビジネス日本語など目的に合った授業が受けられるようになっています。
HPでは合格実績も公開されており、徹底した個別指導と進学率の高さが強みの学校。
住所:〒111-0052 東京都台東区柳橋2-18-9 早稲田文化館
生徒募集学期:1月・4月・7月・10月
講師数:62名(専任19名)
学生定員:888名(二部制)
玉川国際学院
玉川国際学院は、1989年に設立された主に進学目的の留学生を対象にしている学校です。
浅草駅の隣にある「浅草橋駅」から徒歩6分のところにあります。
「日本語能力の向上のみならず、教養ある人格者を育成する」という教育理念のもと、授業以外にも進学指導やカウンセリングなどを通して学生とのコミュニケー ションを大切にしている点が特徴の学校。
コース展開は「進学コース」とN1・N2合格を目指すための「日本語能力検定コース」の2つが用意されています。
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-15-10 玉川国際ビル
生徒募集学期:1月・4月・7月・10月
講師数:19名(専任7名)
学生定員: 400名
東京リバーサイド学園
東京リバーサイド学園は1988年に設立された学校で、東武スカイツリーライン浅草駅より徒歩5分ところに位置しています。
この学校は限られた時間で効率よく日本語能力を伸ばしていけるような指導を心がけている点や、近くの小学校との交流会や祭りへの参加など地域交流が盛んなところが特徴。
カリキュラムは初級・中級・中上級・上級に分かれており、各レベルにおける到達目標も明確に決められています。
HPによると「進学する学生はほぼ100パーセント第一志望校に合格している」との記載があり、きめ細かい進路指導のもと進学率の高さが期待できる学校です。
住所:〒111-0033 東京都台東区花川戸2-2-5 サニービル
生徒募集学期:1月・4月・7月・10月
講師数:20名
学生定員:230名(二部制)
東京国際文化教育学院
東京国際文化教育学院は、おもに進学希望の留学生を対象とした日本語学校。
都営浅草線浅草駅の一駅先「蔵前駅」から徒歩1分のところに位置しています。
経験豊富な教師が在籍し、学生一人ひとりに合わせた学習指導・進学指導を徹底している点が特徴の学校。
さらに進学率はほぼ100%で大学・大学院への進学率は40%となっており、学校として今後は大学・大学院への進学率をさらに上げていくことを目標にしているとのこと。
短期滞在者・定住者を対象とした短期コースも随時開講しています。
住所:〒111-0051 東京都台東区蔵前2-13-2
生徒募集学期:4月・7月・10月
講師数:12名(専任5名)
学生定員:200名
国際外語学院
国際外語学院は1988年創立の学校で、国内に9つの専門学校を有している「学校法人髙村育英会」のグループ校となっています。
浅草橋駅より徒歩8分のところに所在しています。
長期留学者向けの「長期コース」と、最短1ヶ月からの学習が可能な「短期コース」の2つのコースがあります。
学校法人のネットワークを活かした進学・就職指導が特徴の学校で、国際外語学院入学時の日本語力が「N3レベル以上」の学生を対象にグループ校である「国際デュアルビジネス専門学校」へ優先して入学できる制度があります。
国際デュアルビジネス専門学校はホテル・ブライダル業界の就職に強い観光専門学校で、優先入学制度を利用すると入学選考料と入学金を免除してもらえる特典があります。
住所:〒111-0051 東京都台東区蔵前1-2-1
生徒募集学期:1月・4月・7月・10月
講師数:15名(専任4名)
学生定員:200名(二部制)
参照引用元:「全国日本語学校データーベース」
浅草にある日本語学校の求人と探し方
浅草にある日本語学校の求人の探し方としておすすめなのが、Reboot Japan株式会社が運営する下記の2つのサービスです。
1.日本語教師キャリアエージェント
日本語教師キャリアエージェントは日本語教師に特化した転職支援サービスです。
すでに登録の日本語教師は6,000名を超えています。
非公開求人や高収入案件もありますので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。
2.日本語教師キャリア
日本語教師キャリアは全国の日本語教師の求人が一括で検索できる求人情報サイトです。
エリアや働き方など自分の条件にあった検索ができるのが特徴なので、東京都にある日本語学校の求人に絞っての調べることも可能です。
浅草にある日本語学校と求人 まとめ
・浅草は歴史・文化が集まる街で、歴史情緒溢れる街並みが魅力。外国人観光客も数多く集まるところであり、都内で日本の歴史や文化が身近に触れられる場所で生活したい人にはおすすめです。
・浅草での日本語教師の就職や転職は「日本語教師キャリア」に登録して相談!

伊藤えり子
運営情報


最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 日本語教師の国家資格化 日本語教育機関認定法が成立 - 2023/5/27
- ルネサンス日本語学院の日本語教師養成講座を紹介!特長や費用は? - 2023/5/25
- 日本語教師は就職・転職先をどう選ぶ?転職する理由は?313人へ調査してみた! - 2023/5/10