新型コロナウイルスの影響で外国人技能実習生が解雇され、再就職もできずに行き場を失うケースが相次いでいるとして、支援団体が実態の調査などを国に要請した。要請をしたのは、日本で働く外国人を支援する団体で、メンバーなどおよそ30人が東京の参議院議員会館で、厚生労働省や法務省などの担当者に対策を求めた。
厚生労働省によると、新型コロナウイルスの影響で解雇された外国人技能実習生は、今年9月25日現在、およそ3700人に上り、国は、解雇された実習生が最大1年間、別の業種で働くことができるよう特例措置を行っている。しかし、支援団体によると、実習生を受け入れた「監理団体」が、再就職の支援などを行わないために、住まいがなくなるなど行き場を失うケースが相次いでいることが明らかになっている。
参照:NHK
The following two tabs change content below.




伊藤えり子
運営情報関東在住の現役日本語教師。日本語教育能力検定試験、日本語教師養成講座を保持。実際の指導はもちろんのことオンライン事業立ち上げや教材の開発、また一般企業で経験を活かした独自の視点で情報を発信中。日本語教師キャリア マガジンのライター



最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 日本語教師の国家資格化 日本語教育機関認定法が成立 - 2023/5/27
- ルネサンス日本語学院の日本語教師養成講座を紹介!特長や費用は? - 2023/5/25
- 日本語教師は就職・転職先をどう選ぶ?転職する理由は?313人へ調査してみた! - 2023/5/10