【文法解説】日本語能力試験JLPT N2「~ようとする(直前)」例文・導入・よく聞かれる質問も!

先生
こちらの記事は下記のような方を想定した文法解説記事となっております!
  • 日本語能力試験JLPT N2の文法「~ようとする」を初めて教える事になった日本語教師
  • 久しぶりに「~ようとする」の文法を教えることになり内容を確認したい日本語教師
  • 日本語教師になることに興味がある/勉強中の方

文法「~ようとする」の概要

 

記事中に登場する記号の見方

記号の見方:品詞

V(Verb)…動詞

いA(i-Adjective)…い形容詞

なA(na-Adjective)…な形容詞

N(Noun)…名詞

Adv(Adverb)…副詞

意味

~する直前である

〈英訳〉something is going to happen soon/just before doing something

接続

V-意向形+とする

JLPTレベル

日本語能力試験JLPT N2

該当文法が使わているテキスト

中級へ行こう 日本語の文型と表現55(第2版)第2課

文法「~ようとする」とよく一緒に使われる単語

意志動詞

  • 食べます
  • 入ります
  • 帰ります
  • 寝ます
  • 出ます

無意志動詞

  • 始まります
  • 終わります
  • (日が)暮れます
  • なくなります
  • 消えます
  • 沈みます

文法「~ようとする」を使った例文

意志動詞を使った例文

  • ろうとしたとき、部長に呼ばれました。
  • お風呂に入ろうとしたとき、電話がかかってきました。
  • 食べる量を減らそうとしていますが、なかなか我慢できません。
  • 部屋を出ようとして、忘れ物に気がつきました。
  • 声を出そうとしましたが、怖くて何も言えませんでした。

無意志動詞を使った例文

  • もうとしている夕日をながめながら、故郷を思い出した。
  • 長い冬がもうすぐ終わろうとしています
  • 新しい時代が始まろうとしています
  • 長年受け継がれてきた伝統が、なくなろうとしています
  • 川の水が溢れようとしています

文法「~ようとする」を使った導入例

導入例1(意志動詞)

先生
同僚が二人で話している場面を提示します。

A:昨日は、ついてない1日だったよ。

B:え?何かあったの?

A:うん、朝はバスに乗ろうとしたときに、大事な書類を忘れたことに気がついて、家に戻らなければならなかったし、夕方は帰ろうとしたときに、部長に呼び止められて、仕事を頼まれたんだ。

B:それは大変だったね。あの部長は、いつも帰ろうとしたときに仕事を頼んで来るよね。

もっと早く教えてくれればいいのにね。

先生
ここで学習者にAさんは昨日どうしてついていなかったか質問します。

生徒:Aさんは、朝、バスに乗ろうとしたときに、忘れ物に気がつきました。

生徒:Aさんは、夕方、帰ろうとしたときに、部長に仕事を頼まれました。

導入例2(無意志動詞)

先生
夜明け間近の写真と、日没間近の写真を準備します。

教師:

(夜明け間近の写真を見せながら)

夜が明けようとしています。一日が始まろうとしています

(日没間近の写真を見せながら)

日が沈もうとしています。一日が終わろうとしています

プラスアルファ

「~ようとする」意志動詞に接続する場合、「直前」という意味のほかに、

努力したり、試したりする意を表す場合があります。どちらの文意となるかは、文脈によります。

<例>

  • ドアを開けようとしたが、開きません。
  • 頭が痛くて、起きようとしても、起きられません。
  • 言おうとしましたが、言えませんでした。
  • 思い出そうとしても、思い出せません。

 

※類似表現に「~ようと思う」がありますが、「~ようと思う」は思っているだけで

試みてはいない、「~ようとする」は試みるという行動に移している点に違いがあります。

学習者から想定される質問

「~つつある」

先生
「~つつある」が既習である場合、その違いについて質問が出るかもしれません。

「~つつある」は物事がある方向、特に完成、終了に向かって変化していることを表します。

意志動詞を使った「~ようとしている」とは置き換え不可ですが、

無意志動詞の場合は、置き換え可能なことが多いです。ただし、ニュアンスに若干の違いが生じます。

<例>

  • もうとしている夕日を眺めながら、故郷を思い出した。(沈む直前)

→ 沈みつつある夕日を眺めながら、故郷を思い出しました。(今沈んでいるところ)

  • 長い冬がもうすぐ終わろうとしています。(終わる直前)

→ 長い冬が終わりつつあります。(だんだん、終わりに向かっている)

  • 新しい時代が始まろうとしています。(始まる直前)

→ 新しい時代が始まりつつあります。(今、始まりに向かっている)

  • 長年受け継がれてきた伝統が、なくなろうとしています。(なくなる直前)

→ 長年受け継がれてきた伝統が、なくなりつつあります。(だんだん消失に向かっている)

  • 川の水が溢れようとしています。(溢れる直前)

→ 川の水が溢れつつあります。(満杯に向かっている)

The following two tabs change content below.

日本語教師キャリア マガジン編集部

運営情報
日本語教師キャリア マガジン編集責任者。これまで1,000名以上の日本語教師との面談実績あり。特に就職や転職の分野に強く、養成講座や検定試験など日本語教育に関わる有益な情報を経験を織り交ぜながら発信中!直近では「日本語教育の質の向上」を目指している。