「仙台で日本語教師として働きたい!」という日本語教師の方。
「仙台にある日本語学校へ留学したい!」という留学希望の方。
留学先や就職先を探すために各日本語学校学校の情報を比較するのが大変だったり、求人情報がなかなか掲載されていなかったりと苦労することもあるのではないでしょうか。
そこで、本記事では以下のような方に向けて、仙台市にある日本語学校と求人情報・求人の探し方をまとめてみました。
- 日本語教師の方の就職、転職先選びに
- 留学生や日本語を勉強したい方の学校選びに
- 外国人社員への日本語研修の委託先選びに
上記のような方は、ぜひ参考にご一読ください!
「日本語教師キャリア」では、日本語教師の非公開求人や高収入案件の紹介を行っています。完全無料ですので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。(登録は30秒から1分程度)
仙台について
仙台市は、宮崎県の県庁所在地であり、東北地方の政治・経済の中心地ともいわれている都市です。
人口は約110万人で、宮城県全体の人口約230万人の半数近くが仙台市の集中しています。
仙台市は太平洋の海岸線に沿って位置していることや、自然公園、並木道があるなど自然豊かな地域であるのが特徴。
また、さまざまな大学、専門学校などの教育機関が集まっていることから、若い学生たちが多く住んでいる街でもあります。
さらに首都圏へのアクセスもよく、東京→仙台間は新幹線で約1時間半で、高速道路交通網も充実しています。
仙台に住む外国人数は、12,848人(令和3年4月)となっています。
国籍別では中国人がもっとも多く、つづいて韓国人、ベトナム人、ネパール人が多くなっています。
教育機関が集中している都市でもあることから、外国人の29%が「留学ビザ」で滞在しています。
外国人サポートの取り組みとして、仙台市は「仙台多文化共生センター」を設置し、外国人相談カウンターや翻訳サポートの開設、多言語による生活情報の発信などをおこなっています。
また、仙台各地で日本語教室が開かれるなど、日本語学習のサポート体制も充実しています。
仙台の日本語学校と概要
こちらでは、仙台にある日本語学校8選と概要をまとめています。学校の特徴や比較の参考にご覧ください。
仙台ランゲージスクール日本語科
仙台ランゲージスクールは、1993年認可の歴史が長く、仙台市でもっとも規模の大きい学校です。
長期コースでは、1年3ヶ月・1年6ヶ月・1年9ヶ月・2年とさまざまな期間から選ぶことができ、大学や大学院、専門学校への進学準備をすることができます。
国籍別ではベトナム人がもっとも多く、そのほかネパール人や中国人など多国籍な学生が在籍しています。
この学校の特徴は、アットホームな雰囲気のなかで進学のための質の高い授業が受けられること。
卒業者の主な進学先は、山形大学大学院・青山学院大学・流通経済大学・大阪産業大学・上武大学・青森大学・吉備国際大学などとなっています。
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-14-32 8F
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数:34名(専任9名)
学生定員:480名(二部制)
学校法人日本コンピュータ学園 仙台国際日本語学校
仙台国際日本語学校は、IT・ゲーム・映像・デザインなどの専門学校である学校法人日本コンピュータ学園が運営している学校です。
1993年に認可を受けており、日本語学校としてかなり規模が大きな学校です。
長期留学者は、1年・1年3ヶ月・1年6ヶ月・1年9ヶ月・2年からコースの期間を選ぶことができます。
ベトナム人、ネパール人が多く、そのほか中国人やインドネシア人なども在籍しています。
この学校の特徴としては、姉妹校である東北電子専門学校に併設されているため、寮や食堂、図書館、メディアセンター、保健室、PCルームなどの施設が充実しているところです。
住所:〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-3-1
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数:15名(専任5名)
学生定員:300名(二部制)
東洋国際文化アカデミー
東洋国際文化アカデミーは、2010年に認可を受けた学校です。
進学コースは、1年3ヶ月・1年6ヶ月・1年9ヶ月・2年の期間が設けられており、それ以外に生活者向けのコースや短期コース、「企業向け外国人日本語研修」のコースが設置されています。
国籍別ではネパール人、バングラデシュ人が多く、そのほかベトナム人や中国人などの留学生が在籍しています。
主な進学先としては、阪産業大学・東北電子専門学校・赤門自動車整備大学校・仙台医療福祉専門学校・国際マルチビジネス専門学校などが挙げられます。
ベトナム人や中国人以外の留学生が多く在籍していることや、「企業向け外国人日本語研修」のコースが設置されている点がこの学校ならではの特徴となっています。
住所:〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町1-4-18
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数:20名(専任9名)
学生定員:280名(二部制)
国際アカデミーランゲージスクール
国際アカデミーランゲージスクールは、2007年に認可を受けた学校で、「学生個人が持つ人格を尊重し、その可能性を最大限に生かす教育」を教育理念として掲げています。
コースは進学向けのみが設けられており、進学1年6か月コース・1年9か月コース・進学2年コースから選ぶことができます。
在籍の留学生はネパール人が圧倒的に多く、その他ネパール人、ブータン人、バングラデシュ人なども在籍しています。
進学先の実績は、茨城学院大学・上武大学・日本経済大学・仙台青葉学院短期大学・専門学校デジタルアーツ仙台・東北電子専門学校・東北外語観光専門学校など。
成績優秀者や生活態度が優れている学生に対しての奨学金制度もあります。
住所:〒980-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目5-3
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数:11名(専任5名)
学生定員:225名(二部制)
東北外語観光専門学校 国際交流センター 日本語科
英語と観光の専門学校である東北外語観光専門学校が運営しているのが、国際交流センターの「日本語科」です。
東北外語観光専門の日本語科は1989年に開設されており、歴史としてはかなり長いといえるでしょう。
また、2015年には留学生向けに「国際総合ビジネス科」を開設しています。
「日本語学科」では、大学や大学院への進学希望者向けに進学2年コース・進学1.5年コースが設けられています。
この学校の最大の特徴は、専門学校の日本語学科として「上級」を卒業すると、「専門士」の資格を取得することができること。
日本語を学びながら「専門士」としての称号を得たい学生には向いている学校です。
住所:〒980-0022 宮城県仙台市青葉区五橋2-1-13
生徒募集学期:4月・10月
講師数:15名(専任4名)
学生定員:160名(二部制)
青葉外国語学院
青葉外語学院は、2003年に認可を受けた学校で、進学者希望者向けに1年6ヶ月・2年のコースを設けています。
この学院の特徴としては、進学目的の教育だけではなく、日本での就職に生かすことのできる日本語を教えることも目標の一つとしているところ。
学生寮やアルバイト先の紹介など、留学生が充実した生活を送れるよう、また日本語が学べるさまざまな環境を提供できるようなサポートがあります。
学校以外にも広く日本語が学べる環境で留学生活を過ごしたい、進学以外でも就職にも活かせる日本語を学びたい学生にはおすすめです。
住所:〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡2-16-25
生徒募集学期:4月・10月
講師数:6名(専任2名)
学生定員:100名(二部制)
東北多文化アカデミー
東北多文化アカデミーは、2010年に設立された日本語学校。
教育目標としては、「個人のニーズに合わせ、学位・資格取得のための『アカデミック・ジャパニーズ』、キャリア・プランのための『ビジネス・ジャパニーズ』のバランスをとり、研究能力(受信・分析)・プレゼン能力(発信・アピール)コミュニケーション能力(双方向インタラクション)の3つの能力の育成」を掲げています。
「大学院進学コース(1年・1.5年・2年)」と「3ヶ月日本語研修プログラム」の2つのコース展開がされています。
「大学院進学コース」では、日本の大学の大学院進学に向けた日本語指導や研究計画書のサポートなどを受けることができます。
海外大学の学生を特別訪問研修生として東北大学に受け入れるなど、東北大学との深いつながりがあるのが特徴。
「3ヶ月日本語研修プログラム」は、海外の大学で日本語を専攻している学生向けの文化体験をベースに日本語が学べるコースです。
日本国内の大学院への進学を考えている学生には、特にぴったりの学校であると言えるでしょう。
住所:〒980-0813 宮城県仙台市青葉区米ヶ袋1-1-14 片平レジデンス303
生徒募集学期:4月・10月
講師数:ー
学生定員:ー
未来の杜学園日本語科
未来の杜学園は1993年に認可を受けた、比較的歴史の長い学校です。
「日本語科」のほかに「国際教養科」「プライベートレッスン」「短期集中コース」などが設けられています。
「日本語科」は大学に進学するためのコースで、1年3ヶ月から2年の期間で日本語を学びます。
「国際教養科」は、日本語学校卒業後により高いレベルの大学に進学するために準備をするコース(1年)となっています。
アパート探しやビザ・役所関係の手続きサポート、生活指導など、学習以外に面でもきめ細やかな指導がおこなわれています。
未来の杜学園は難関の国立大学など、高いレベルの大学進学を目指している方におすすめの学校でしょう。
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-1-31 山口ビル6F
生徒募集学期:4月・7月・10月・1月
講師数:ー
学生定員:ー
参照引用元「全国日本語学校データーベース」
https://www.aikgroup-siki.com/j-school/index.htm
仙台の日本語学校の求人と探し方
仙台の日本語学校の求人と探し方としておすすめなのがReboot Japan株式会社が運営する下記の2つのサービスです。
1.日本語教師キャリアエージェント
日本語教師キャリアエージェントは日本語教師に特化した転職支援サービスです。
すでに登録の日本語教師は5,000名を超えています。
非公開求人や高収入案件もありますので、まずは登録して情報を受け取ってみてください。
2.日本語教師キャリア
日本語教師キャリアは全国の日本語教師の求人が一括で検索できる求人情報サイトです。
エリアや働き方など自分の条件にあった検索ができるのが特徴なので、仙台にある日本語学校の求人に絞っての調べることも可能です。
仙台の日本語学校と求人 まとめ
・仙台は東北の中心都市となっており、学生が多く住む街でもあるため、留学生活にはぴったりの場所です。
・仙台での日本語教師の就職や転職は「日本語教師キャリア」に登録して相談!

伊藤えり子
運営情報


最新記事 by 伊藤えり子 (全て見る)
- 日本語教師の国家資格化 日本語教育機関認定法が成立 - 2023/5/27
- ルネサンス日本語学院の日本語教師養成講座を紹介!特長や費用は? - 2023/5/25
- 日本語教師は就職・転職先をどう選ぶ?転職する理由は?313人へ調査してみた! - 2023/5/10