目次
文法「~て(理由・原因)」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞
意味
理由や原因を表す
〈英訳〉because
接続
V(て形)+て
V(ない形)+なくて
いA(-い)+くて
なA+で
N+で
JLPTレベル
日本語能力試験JLPT N4
該当文法が使わているテキスト
文法「~て(理由・原因)」とよく一緒に使われる単語
動詞
- 聞きます
- 見ます
- 知ります
い形容詞
- 難しいです
- 忙しいです
- うるさいです
な形容詞
- 不便です
- 下手です
- 苦手です
名詞
- 地震
- 火事
- 風邪
文法「~て(理由・原因)」を使った例文
- 地震のニュースを見て、びっくりしました。
- あなたに会えて、嬉しいです。
- あなたに会えなくて、残念です。
- 昨日の試験は難しくて、全然解けませんでした。
- 忙しくて、勉強できませんでした。
- 交通が不便で、通学に時間がかかります。
- 字が下手で、恥ずかしいです。
- 地震でビルが倒れました。
- 火事で家が焼けてしまいました。
- 風邪で学校を休みました。
文法「~て(理由・原因)」を使った導入例
導入例1
先生:昨日は私の誕生日でした。友達にネックレスをもらいました。嬉しかったです。友達にネックレスをもらって、嬉しかったです。
先生:でも、両親には会えませんでした。残念でした。両親に会えなくて、残念でした。
導入例2
先生:地震がありました。ビルが壊れました。地震でビルが壊れました。
先生:火事もありましたね。火事で家はどうなりましたか。 学生:火事で家が焼けました。 先生:津波もありましたね。津波で家はどうなりましたか。 学生:津波で家が流されました。
学習者がよくする文法「~て(理由・原因)」の誤用例
いAます形 → いA(-い)+くて 難しいです → 難しくて 忙しいです → 忙しくて うるさいです→ うるさくて 痛いです → 痛くて
誤用例 → 訂正例 「暑くて、寝ません」 → 「暑くて、眠れません」 「うるさくて、集中しません」 → 「うるさくて、集中できません」 「小さくて、見ません」 → 「小さくて、見えません」 「重くて、持ちません」 → 「重くて、持てません」
学習者からよく聞かれる質問



日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/8/2
- 「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募開始! - 2023/6/30
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10