文法「ことになる」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞
意味
自分の意志ではない決定や、自然の成り行きで決定したことを表す。
接続
V辞書形+ことになる
Vない形+ことになる
JLPTレベル
日本語能力試験JLPT N4
該当文法が使わているテキスト
文法「ことになる」とよく一緒に使われる単語
動詞
- 行きます
- 帰ります
- 作ります
- 住みます
- 見ます
- 働きます
- 食べます
- 勉強します
- 結婚します
- 出張します
文法「ことになる」を使った例文
- 雨なので、今日は動物園に行かないことになった。
- 夏休みは彼女と一緒に国へ帰ることになりました。
- 週末のパーティーでピザを作ることになった。
- 来月から東京に住むことになった。
- 仕事の後、彼氏と映画を見ることになった。
- ビザが取れたので、日本で働けることになった。
- 今日のランチは山田さんと食べることになりました。
- もうすぐテストだから、友達と図書館で勉強することになった。
- 来年の春に結婚することになりました。
- 突然、明日大阪に出張することになった。
文法「ことになる」を使った導入例
導入例1
先生:週末、パーティーをします。食べ物は何がいいですか。 生徒:ピザはどうですか。 先生:いいですね。料理が上手な人は誰ですか。 生徒:Aさんです。 先生:じゃあ、Aさん、ピザを作ってくれませんか。 A:いいですよ。 先生:他に、何が必要ですか。 生徒:ジュースが必要です。 先生:じゃあ、Bさん、ジュースを持ってきてくれませんか。 B:はい、わかりました。 先生:Aさんはピザを作ります。Aさんはピザを作ることになりました。Bさんはジュースを持ってくることになりました。
先生:「作る」「持ってくる」は動詞の何形ですか。 生徒:辞書形です。
学習者がよく間違う似た文法
- ことにする
「ことにする」は自分の意志で決定したことを表します。
- ことになる
「ことになる」は自分の意志ではない決定や、自然の成り行きでの決定を表します。
自分の意志で決めたことを、婉曲的に(和らげて)表したいときにも用います。



日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/8/2
- 「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募開始! - 2023/6/30
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10