目次
文法「〜間に」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞
意味
~の期間(のどこかで…する)
〈英訳〉while〜
接続
V普通形orている+間に
Nの+間に
JLPTレベル
日本語能力試験 JLPT N4
該当文法が使わているテキスト
文法「〜間に」とよく一緒に使われる単語
動詞
- 寝ます
- 作ります
- 浴びます
- 住みます
- います
名詞
- 夏休み
- 留守
- 学生
- 独身
- 旅行
文法「〜間に」を使った例文
- 私が寝ている間に、父は仕事へ行きました。
- 母がご飯を作っている間に、宿題を終わらせました。
- シャワーを浴びている間に、友達が来ました。
- 日本に住んでいる間に、富士山に登りたい。
- 家にいる間に、荷物が届きました。
- 夏休みの間に引っ越しを終わらせたい。
- 私が留守の間に妹が来ました。
- 学生の間にたくさんアルバイトがしたい。
- 独身の間に海外旅行に行きたい。
- 旅行の間に泥棒に入られた。
文法「〜間に」を使った導入例
導入例1
先生:もうすぐ夏休みです。夏休みは7月から8月までです。みなさんは夏休みに何をしますか。 学生A:キャンプをします。 学生B:JLPTの勉強をします。 先生:Aさんは、夏休みの間にキャンプをします。Bさんは夏休みの間にJLPTの勉強をします。
学習者がよく間違う似た文法
〜間
「〜間」は、時間幅の始まりから終わりまでずっとその動作を行うことを表します。
「〜間に」は、時間幅の始まりから終わりのどこかで、一時的にその動作を行うことを表します。
うちに
「〜うちに」は、「〜間に」に比べてその期間を強調しています。
例)
日本にいるうちに富士山に登りたい。
日本にいる間に富士山に登りたい。
学習者がよくする文法「〜間に」の誤用例
学生:昼休みの間、トイレに行きます。 先生:昼休みの間、ずっとトイレに行きますか。 学生:いいえ。 先生:昼休みは12時から1時までです。一度トイレに行きます。昼休みの間に、トイレに行きます。
学習者からよく聞かれる質問
「間」と「間に」の後ろにくる表現の違いについてよく聞かれます。
「間」の後ろには継続性のある表現、「間に」の後ろには瞬間的な表現を使います。
例)
寝ている間、ずっとテレビがついていた。
寝ている間に、地震が起きた。



日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/8/2
- 「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募開始! - 2023/6/30
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10