目次
文法「~てたまらない」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞
意味
我慢ができないほど強く思う
〈英訳〉An expression that you feel so strongly about that you can’t stand it.
接続
V(て形) + たまらない
いAくて + たまらない
なAで + たまらない
JLPTレベル
日本語能力試験JLPT N3
該当文法が使わているテキスト
文法「~てたまらない」とよく一緒に使われる単語
動詞
- 会います
- 食べます
- します
い形容詞
- 欲しい
- かわいい
- 辛い
な形容詞
- 好きだ
- 心配だ
- 不安だ
文法「~てたまらない」を使った例文
- 国の家族に会いたくてたまらない。
- 生まれたばかりの子猫がかわいくてたまらない。
- 日本のアニメが好きでたまらない。
- 長い距離を走ることは辛くてたまらない。
- あのバッグが欲しくてたまらない。
- アメリカに留学したくてたまらない。
- 彼女のことが好きでたまらない。
- 友人が交通事故に遭ったと聞いた。大丈夫かどうか、心配でたまらない。
- 明日は就職の面接がある。ちゃんと質問に答えられるかどうか不安でたまらない。
- ちゃんと夕ご飯を食べたのに、寝る前になるとお腹が空いてたまらない。
文法「~てたまらない」を使った導入例
導入例1
T=教師、S=学習者
T:見てください。これは何ですか?
S:子猫です。
S:生まれました。
T:そうですね、これは子猫です。生まれました。まだ小さいです。赤ちゃんです。生まれたばかりの子猫です。かわいいですね。
T:かわいいです。とてもかわいいですから、ずっと一緒にいたいです。離れたくないです。
T:生まれたばかりの子猫がかわいくてたまらない。(リピートを促す)
S:生まれたばかりの子猫がかわいくてたまらない。(リピート)
導入例2
T:見てください。この人はどうしましたか?
S:お腹が空きました。
T:そうですね、この女性はお腹が空いています。
T:この女性は、7時に夕ご飯を食べました。たくさん食べました。でも今は12時です。またお腹が空きました。この女性、お腹が空いています。少しですか?たくさんですか?
S:たくさんです。
S:とてもお腹が空いています。
T:そうですね、この女性はとてもお腹が空いています。でももう12時。寝る時間です。今、ケーキを食べてもいいですか?
S:だめです。
S:食べない方がいいです。太りますから。
T:そうですね、寝る前ですから食べない方がいいですね。でも、見てください。この女性、どんな気持ちですか。
S:ケーキがとても食べたいです。
T:そうです、ケーキがとても食べたいです。我慢できません。
T:「ケーキが食べたくてたまらない」(リピートを促す)
S:「ケーキが食べたくてたまらない」(リピート)
学習者がよく間違う似た文法
「〜てしかたがない/〜てしょうがない」(意味:我慢ができないほど強く思う)
同じ意味の文法。どちらも「て形」で接続します。
学習者がよくする文法「~てたまらない」の誤用例
誤)ケーキを食べてしかたがない。
正)ケーキが食べたくてしかたない



日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/8/2
- 「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募開始! - 2023/6/30
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10