目次
文法「~てしかたがない/〜てしょうがない」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞
意味
1)我慢できないくらい気持ちが強いことを表す
2)とても〜だ
〈英訳〉
1)Indicates that the feelings are so strong that they cannot be endured.
2)Very
接続
V(て形) + しかたがない/しょうがない
いAくて + しかたがない/しょうがない
なAで + しかたがない/しょうがない
JLPTレベル
日本語能力試験JLPT N3
該当文法が使わているテキスト
文法「~てしかたがない/〜てしょうがない」とよく一緒に使われる単語
動詞
- 書きます
- します
- 食べます
い形容詞
- 嬉しい
- 楽しい
- かわいい
文法「~てしかたがない/〜てしょうがない」を使った例文
- 早く寝ないといけないのに、映画の続きが気になってしかたがない。
- ダイエット中なのに、ケーキが食べたくてしかたがない。
- テスト勉強をしないといけないのに、ゲームがしたくてしかたがない。
- 第一希望の仕事の面接に合格した。嬉しくてしかたがない。
- 日本に来て1年になるが、国に帰りたくてしかたがない。
- 東京ディズニーランドは、何時来ても楽しくてしかたがない。
- 一人暮らしはさびしくてしかたがない。
- 日本の夏は暑くてしかたがない。
- このアルバイトは忙しすぎる。やめたくてしかたがない。
- 先月買い始めた猫がかわいくてしかたがない。
文法「~てしかたがない/〜てしょうがない」を使った導入例
導入例1
T:見てください。これは何ですか?
S:猫です。
T:そうです、これは猫です。小さいですね。子猫です。とてもかわいいでしょう?
T:「子猫はかわいくてしかたがない」(リピートを促す)
S:「子猫はかわいくてしかたがない」(リピート)
導入例2
T:見てください。これは何ですか?
S:ケーキです。
T:食べたいです。でも私は今、ダイエット中ですから食べられません。でもとても食べたいです。
S:「ダイエット中だけど、ケーキが食べたくてしかたがない。」(リピートを促す)
S:「ダイエット中だけど、ケーキが食べたくてしかたがない。」(リピート)
学習者がよく間違う似た文法
「〜てもしかたがない」(意味:〜ても意味がない / 〜ても無駄だ)
どちらもて形で接続しますが、「〜てしかたがない」「〜てもしかたがない」では意味が全く違ってくるので注意が必要です。
学習者がよくする文法「~てしかたがない/〜てしょうがない方(かた)」の誤用例
誤)ケーキを食べてもしかたがない。
正)ケーキが食べたくてしかたがない。



日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/8/2
- 「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募開始! - 2023/6/30
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10