文法「~たところ」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞
意味
AたところB
AしたらBになった
「Bになることは予想/期待していなかった」という意味をもちます。
接続
Vた形+ところ
JLPTレベル
日本語能力試験JLPT N3
該当文法が使わているテキスト
文法「~たところ」とよく一緒に使われる単語
動詞
- 書きます
- 読みます
- 行きます
- 聞きます
- 作ります
- かけます
- 調べます
- 食べます
- 送ります
- 頼みます
文法「~たところ」を使った例文
- 彼に伝言を書いたところ、その日のうちに電話が来た。
- ニュースを読んでみたところ、あの事件は事実のようだ。
- 友達の家へ行ったところ、旅行で1週間留守らしい。
- 学校を休んだ理由を山田さんに聞いたところ、昨日は熱があったらしい。
- カレーを作ってみたところ、辛すぎて食べられませんでした。
- 図書館に電話したところ、今日は工事で休みらしい。
- その言葉を調べたところ、「難しい」と同じ意味だった。
- 新しいコンビニのお菓子を食べてみたところ、あまりおいしくなかった。
- 家族に手紙を送ったところ、住所を間違えたので届かなかった。
- ピザを頼んだところ、無料でジュースがもらえました。
文法「~ところ」を使った導入例
導入例1
先生:みなさん日本のカレーを作ったことがありますか。 学生:いいえ、ありません。 先生:では、友だちに作り方を聞きます。AさんはBさんの友だちです。 A:Bさん、カレーの作り方を教えて下さい。 B:いいですよ。明日一緒に作りましょう。 先生:Aさんはカレーの作り方を聞きました。そして、明日一緒に作ることになりました。 カレーの作り方を聞いたところ、明日一緒に作ることになりました。 学生:カレーの作り方を聞いたところ、明日一緒に作ることになりました。 先生:Aさんは初めてカレーを作りました。とても簡単で驚きました。 初めてカレーを作ったところ、とても簡単で驚きました。 学生:初めてカレーを作ったところ、とても簡単で驚きました。
カレーの作り方を聞いたところ、明日一緒に作ることになりました。
初めてカレーを作ったところ、とても簡単で驚きました。
学習者がよくする文法「~たところ」の誤用例
例) 教師 → 学習者 書きます → 書いたところ します → したところ 作ります → 作ったところ 読みます → 読んだところ