目次
文法「~しかない/〜ほかない」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞
意味
それ以外に方法はない
“仕方なくそうする”という諦めの気持ちを表現することもある。
〈英訳〉can’t but / can only
接続
V辞書形 + しかない
V辞書形 + ほかない
JLPTレベル
日本語能力試験 JLPT N3
該当文法が使わているテキスト
文法「~しかない/〜ほかない」とよく一緒に使われる単語
動詞
- 辞めます
- 謝ります
- 乗ります
- 食べます
- 作ります
- 待ちます
- 買います
- 諦めます
- 捨てます
- 帰ります
文法「~しかない/〜ほかない」を使った例文
- 時給も良くないし、店長も好きじゃないし、もうアルバイトを辞めるしかない。
- 寝坊して授業に遅れたことを、先生に謝るしかない。
- もう夜の2時だから、電車もバスもありません。タクシーに乗るしかない。
- うちに野菜も肉もありません。パンを食べるしかない。
- 今日は家に誰もいません。自分でご飯を作るしかありません。
- 田中さんがコンサートのチケットを持ってるから、私達は待つほかない。
- 冷蔵庫が壊れたが、修理の費用はとても高い。新しいのを買うほかない。
- 家の鍵をなくして1週間探したが、見つからない。もう諦めるほかないだろう。
- このテレビは古いし、たまに映らないし、捨てるほかありませんね。
- 1時間待ったが彼女は来ない。もう買えるほかない。
文法「~しかない/〜ほかない」を使った導入例
導入例1
先生:みなさんはうちにいます。お腹が空きました。でも、冷蔵庫の中に何もありません。どうしますか。 学生:コンビニに行きます。 先生:いいですね。コンビニに行きました。でも全部売り切れです!どうしますか。 学生:スーパーに行きます。 先生:いいですね。スーパーに行きました。でもまた全部売り切れです!どうしますか。 学生:レストランに行きます。 先生:いいですね。レストランに行きました。でもレストランは休みです!どうしますか。 学生:…うちに帰ります。 先生:コンビニ、スーパー、レストランに行きました。でも何も食べることができませんでした。 うちに帰るしかないです。うちで何をしますか。 学生:寝ます。 学生:弁当を注文します。 先生:寝るしかないです。うちで弁当を注文するしかないです。
学習者がよく間違う似た文法
〜ほかない
「ほかない」は「しかない」と置き換えることができ、より硬い表現。
〜ざるをえない
「ざるをえない」は、「したくはないが、しないわけにはいかない」ことを表す。



日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/8/2
- 「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募開始! - 2023/6/30
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10