
こちらの記事は下記のような方を想定した文法解説記事となっております!
文法「~っけ」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞記事中に登場する記号の見方
意味
記憶ではAだったが、確かではないので確認したい。
〈英訳〉It is used for confirming something, because you don’t remember well.
接続
- V普通形+っけ
- いA+っけ
- なAだ+っけ
- Nだ+っけ
JLPTレベル
日本語能力試験JLPT N3
該当文法が使わているテキスト
文法「~っけ」とよく一緒に使われる表現
動詞
- したっけ?
- 言ったっけ?
- 閉めたっけ?
- 何日だっけ?
- どこだったっけ?
文法「~っけ」を使った例文
- 明日の宿題したっけ?
- 明日の準備はしたっけ?
- 窓閉めたっけ?
- あれ、鍵かけたっけ?
- 彼、こんなにハンサムだっけ?
- 以前会ったことあったっけ?
- あれ、買うもの何だっけ?
- あの人誰だっけ?
- 定期試験何日だっけ?
- 以前名前を聞いたはずなんだけど、彼女の名前何だっけ?
文法「~っけ」を使った導入例
導入例1







前に会ったことがあるけど、名前を思い出せないという場面を提示します。
教師:(学生の中から一人を指して)あれ?あそこにとてもきれいな(ハンサムな)人がいますね。 学生:はい。 教師:会ったことがあります。会ったことは覚えています。名前は何ですか。思い出せません。えーっと、あの人の名前何だっけ?







「っけ」というのは、はっきり覚えていない、自分の記憶に自信がないという気持ちを表していることを説明しましょう。
導入例2







先ほどの場面の続きです。
教師:あ!そうだ。名前はマリアさんですね。思い出しました。でも、どこで会いましたか。よく思い出せません。えっと、どこで・・・?(学生に言うように促して) 学生:どこで会ったっけ?
教える際のポイント







簡単に変換練習を行うとよいでしょう。下記は変換練習の例です。この他にも例文を参考にしてください。
教師:鍵を閉めましたか。 → 学生:鍵を閉めたっけ?
教師:会議は何時ですか。 → 学生:会議は何時だっけ?
教師:あのレストランは今日休みですか。 → 学生:あのレストランは今日休みだっけ?







丁寧体とも接続するので、「どこかで会いましたっけ?」などの言い方もすることを伝えましょう。
The following two tabs change content below.