文法「~じゃない?」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞
意味
- たぶん~だと思う / たぶん~だろう(推量)
- 〜ではないですか。(確認)
- 聞き手に対する驚きや非難
接続
V(普通形) + じゃない?
いA(普通形) + じゃない?
なA(普通形) + じゃない?
N + じゃない?
JLPTレベル
日本語能力試験 JLPT N3
該当文法が使わているテキスト
文法「~じゃない?」とよく一緒に使われる単語
動詞
- 来ます
- 遅れます
- 食べます
い形容詞
- おいしい
- 高い
- 早い
な形容詞
- 有名な
- 静かな
- 暇な
文法「~じゃない?」を使った例文
- パーティーには山田さんも来るんじゃない?
- あの人はいつも5分遅れるから、今日も遅れるんじゃない?
- 残ったピザは、後でお父さんが食べるんじゃない?
- もう少し砂糖を入れたほうがおいしいんじゃない?
- どうしてコンビニで野菜を買うの?スーパーより高いじゃない。
- 次の電車に乗ったほうが到着が早いんじゃない?
- 本当にこの俳優の名前を知らないの?日本でもアメリカでも有名じゃない。
- 図書館は2階のほうが静かじゃない?
- 日曜日なら、みんな暇なんじゃない?
文法「~じゃない?」を使った導入例
導入例1 推量
先生:Aさんは私の友達です。一緒に、Bさんを待っています。Bさんが来ません。 A:Bさん、遅いね。 先生:そうだね。Bさんは、いつも遅れるね。 A:はい。今日も遅れる? 先生:うん、今日も遅れるんじゃない?あ、誰か走っている。あれはBさんじゃない? A:あ、Bさんだ。 先生:Bさん、遅いじゃない。
先生:私は、Bさんは「今日もたぶん遅れる」と思いました。何と言いましたか。 学生:今日も遅れるんじゃない? 先生:そうです。今日もたぶん遅れると思う。「今日も遅れるんじゃない?」 先生:私は走っている人を見ました。あれはBさんだと思います。Aさんに確認します。何と言いましたか。 学生:あれはBさんじゃない? 先生:そうです。あれはBさん、そうだよね?「あれはBさんじゃない?」 先生:Bさんが来ました。私はBさんに何と言いましたか。 学生:遅いじゃない。 先生:そうです。Bさんは遅いですね、私達は待っていましたから、残念です。「遅いじゃない。」
学習者がよく間違う似た文法
じゃない。(否定)
「私はアメリカ人じゃない。」のように否定を表す「じゃない」もあります。
その場合、語尾を下げて言いますが、落胆・避難の「じゃない」とは場面で判断する必要があります。



日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/8/2
- 「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募開始! - 2023/6/30
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10