
- 日本語能力試験JLPT N3の文法「~おかげで」を初めて教える事になった日本語教師
- 久しぶりに「~おかげで」の文法を教えることになり内容を確認したい日本語教師
- 日本語教師になることに興味がある/勉強中の方
文法「~おかげで」の概要
記号の見方:品詞
V(Verb)…動詞
いA(i-Adjective)…い形容詞
なA(na-Adjective)…な形容詞
N(Noun)…名詞
Adv(Adverb)…副詞
意味
~だから(いい結果になった)
〈英訳〉thanks to
接続
V・いA・なA・N-普通形+おかげで
(※ただし、名詞につく場合、なA-な+おかげで、N-の+おかげで)
JLPTレベル
日本語能力試験 JLPTN3
該当文法が使わているテキスト
文法「~おかげで」とよく一緒に使われる単語
名詞
- 人名、固有名詞(〇〇さん/先生など)
動詞
- ~てくれます
- 発達します
- 普及します
文法「~おかげで」を使った例文
- 田中さんが手伝ってくれたおかげで、早く終わりました。
- インターネットが普及したおかげで、多くの情報が手に入れられるようになりました。
- 病気が早く見つかったおかげで、治るのも早かったです。
- 新薬が開発されたおかげで、治せる病気も増えました。
- みなさんに応援してもらったおかげで、優勝することができました。
- 若いとき苦労したおかげで、今の成功があります。
- 両親のおかげで、留学することができました。
- 妻のおかげで、毎日楽しく暮らせます。
- 趣味が多いおかげで、いろいろな友人ができました。
- 日本語が上手なおかげで、いろいろな仕事にチャレンジできました。
文法「~おかげで」を使った導入例
導入例1







上司:今回のプロジェクトが成功したのは山下さんのおかげだですよ。ありがとう。
山下:いえ、とんでもないです。一人ではできませんでした。チームのみんなが協力してくれたおかげです。
上司:そうか。今回の成功のおかげで、私たちの会社の製品が今までより多く売れそうですよ。
山下:それは楽しみですね。今回のプロジェクトに参加させていただいたおかげで、勉強になることがたくさんありました。ありがとうございました。
上司:これからも頑張ってくださいね。期待していますから。
山下:ありがとうございます。







生徒:山下さんとチームのおかげで、プロジェクトが成功しました。
生徒:プロジェクトが成功したおかげで、会社の製品が売れそうです。
生徒:プロジェクトに参加できたおかげで、山下さんはいろいろ勉強できました。
導入例2







松田(学生):先生、大学に合格できました!先生のおかげです。ありがとうございます。
先生:おめでとうございます!松田さんが頑張ったからですよ。ご両親も喜ばれるでしょうね。
松田(学生):はい、両親が支えてくれるおかげで、大学に通うことができます。
先生:そうですね。これからも頑張ってくださいね。







生徒:学生は、先生のおかげで大学に合格できました。
生徒:学生は、両親のおかげで大学に通えます。
プラスアルファ:一緒に教えた方がいい文法







意味
~だから(悪い結果になった)
〈英訳〉because of something (,end up badly)
例文
- 夜遅くまでゲームをしていたせいで、寝坊しました。
- しっかり勉強しなかったせいで、試験に落ちました。
- 予習して来なかったせいで、授業が全然わかりませんでした。
- 風邪がなかなか治らないのは、薬をきちんと飲まないせいです。
- 弟のせいで、僕が母に叱られました。



日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10
- 【第6回教育未来創造会議】 2033年までに外国人留学生40万人の受入れへ - 2023/5/2
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/4/18