
こちらの記事は下記のような方を想定した文法解説記事となっております!
- 日本語能力試験 JLPT N5の文法「とても」を初めて教える事になった日本語教師
- 久しぶりに「とても」の文法を教えることになり内容を確認したい日本語教師
- 日本語教師になることに興味がある/勉強中の方
目次
文法「とても」の概要
記事中に登場する記号の見方
記号の見方:品詞
V(Verb)…動詞
いA(i-Adjective)…い形容詞
なA(na-Adjective)…な形容詞
N(Noun)…名詞
Adv(Adverb)…副詞
意味
程度が大きいこと。非常に。
〈英訳〉very
接続
とても+いA/なA+です。
JLPTレベル
日本語能力試験 JLPT N5
該当文法が使わているテキスト
文法「とても」とよく一緒に使われる単語
形容詞
- ハンサムです
- きれいです
- おもしろいです
- 高いです
- 便利です
文法「とても」を使った例文
- 東京はとてもにぎやかです。
- ○○さんはとてもハンサム/きれい/親切です。
- 私のうちはとても大きい/小さいです。
- 日本の食べ物/○○の食べ物はとてもおいしいです。
- 私の国はとても暑い/寒いです。
- この映画はとてもおもしろいです。
- この辞書はとても便利です。
- このパソコンはとても高いです。
- TOYOTA/○○はとても有名です。
- 日本の生活はとても忙しいです。
※形容詞がたくさん導入され、表現の幅が広がるので学習者にとって楽しい課です。○○に学生の名前、国、実際の会社名などを入れ、例文や教室活動に取り入れると盛り上がるでしょう。
文法「とても」を使った導入例
導入例







ホワイトボードに大、中、小のりんごを3つ書きます。絵カードを作成してもよいでしょう。
先生:
(一番大きいりんごを指して、大きいジェスチャーで)このりんごはとても大きいです。
(一番右の小さいリンゴを指して、小さいジェスチャーで)このりんごはとても小さいです。
(中位のりんごを指して)このりんごは大きいですか。
生徒:いいえ、大きくないです。
先生:いいえ、あまり大きくないです。
学習者がよく間違う似た文法







「みんなの日本語」第9課では「よく」、「だいたい」などの副詞が出てきます。9課の副詞の学習が終わった時点で、副詞の確認を行うと良いでしょう。具体的には「確認プリント例」をご覧ください。
学習者がよくする文法「とても」の誤用例







「とても」は教えるのに苦労することはないと思いますが、「あまり」は常に「〜じゃありません」、「〜くないです」とセットであることを強調しておきましょう。
学習者からよく聞かれる質問







ドラマや映画をよく見ている学生は「すごい」、「すごく」といった表現を知っているので「違いは何ですか」と聞かれるかもしれません。「会話ではよく使うけれど、丁寧な言い方は『とても』ですよ」と説明しましょう。
確認プリント例







必要に応じてルビを振る等してご使用ください。宿題にするのではなく授業内で行い、クラス授業であれば机間巡視しながら学習者がきちんと理解できているか確認します。
- 日本の生活は(とても・よく・たくさん)楽しいです。
- 私は英語が(たくさん・ぜんぜん・よく)わかります。
- 私は日本料理が(よく・とても・たくさん)好きです。
- 学校の図書館におもしろい本が(よく・たくさん・だいたい)あります。
- 木村さんは(ときどき・あまり・だいたい)たばこを吸います。
- 私はきのう(あまり・すこし・ぜんぜん)勉強しました。
- 私はお金が(よく・ぜんぜん・すこし)ありません。
- サントスさんはダンスが(たくさん・とても・よく)上手です。
The following two tabs change content below.









日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報日本語教師キャリア マガジン編集責任者。これまで1,000名以上の日本語教師との面談実績あり。特に就職や転職の分野に強く、養成講座や検定試験など日本語教育に関わる有益な情報を経験を織り交ぜながら発信中!直近では「日本語教育の質の向上」を目指している。



最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 2024年度 【第2回】日本語教師のためのオンライン採用合同説明会 - 2024/11/28
- 2024年度 日本語教師のためのオンライン採用合同説明会 - 2024/6/20
- 【教師研修】日本語教育の参照枠 × 鳥・虫・魚の目 – 新しいものの見方をインプットしよう!- / 7/20~8/3(土) 10:00~12:00 - 2024/6/10