目次
文法「(疑問詞)〜か)」の概要
記号の見方:品詞 V(Verb)…動詞 いA(i-Adjective)…い形容詞 なA(na-Adjective)…な形容詞 N(Noun)…名詞 Adv(Adverb)…副詞
意味
間接疑問文
文の中に疑問詞(いつ、どこで、だれが等)を使った疑問文を使う表現。
接続
疑問詞+V普通形+か、〜
疑問詞+いAい+か、〜
疑問詞+なAです+か、〜
疑問詞+名詞+か、〜
JLPTレベル
日本語能力試験 JLPT N4
該当文法が使わているテキスト
文法「(疑問詞)〜か」とよく一緒に使われる単語
疑問詞
- 何時に
- いつ
- 誰が
- どこへ
- どうやって
- どうして
- どれが
- 何を
動詞
- 行きます
- 帰ります
- 決ます
- 終わります
- 使います
- 作ります
- あります
- います
文法「(疑問詞)〜か」を使った例文
- 明日何時に映画に行くか、教えてください。
- トムさんがいつアメリカに帰るか、知っていますか。
- 誰がパーティーに来るか、まだわかりません。
- 夏休みにどこへ行くか、相談しましょう。
- この料理はどうやって作るかわかりません。
- どうしてデートに遅れたか、説明してください。
- どれが私のコーヒーか、覚えていません。
- 国に帰ったら何をするか、まだ決めていません。
- 山田さんはどこにいるか、知っていますか。
- 銀行がどこにあるか、知りません。
文法「(疑問詞)〜か」を使った導入例
導入例1
先生:この漢字を見てください。何と読みますか。知っていますか。 学生:知りません。 先生:難しいですね。何と読みますか、わかりません。この漢字は何と読むか知りません。 どうやって書きますか。わかりますか。 学生:わかりません。 先生:この漢字はどうやって書くか、わかりません。
先生:何、どうやっては疑問、?の言葉です。「か」の前は動詞の何形ですか。 生徒:普通形です。
学習者がよくする文法「(疑問詞)〜か」の誤用例
✕ いつ暇 ○ いつ暇か、わかりません。 ✕ どんな料理 ○ どんな料理か、わかりません。ですか、わかりません。ですか、わかりません。



日本語教師キャリア マガジン編集部
運営情報


最新記事 by 日本語教師キャリア マガジン編集部 (全て見る)
- 外国籍高校生が受ける日本語指導を卒業単位に〈群馬県教育委員会〉 - 2023/5/10
- 【第6回教育未来創造会議】 2033年までに外国人留学生40万人の受入れへ - 2023/5/2
- 第18回 オンライン(ZOOM)日本語教師採用合同説明会(2023年8月4日(金)・8月5日(土)・8月6日(日)09:00~18:00) - 2023/4/18